商品詳細
【特別価格】
こちらは、袋帯です。ネットを始める前からのお品ですが、お品は上等です。しかしながら最近は訪問着から上のお着物のお買い求めが減りご使用も減っています。格の高い袋帯となると尚更売れにくいということもあり、また年数も経っていることもあり多少の不具合も見受けられるかもしれません。よって「異例の特価価格商品」という形としてお出しすることにいたしました。
グレー地にな吉祥文様で施してある格の高い袋帯です。菱の形を松竹梅の竹で施しその中に松や梅を描き松で施してございます。お茶席にも、結婚式や披露宴、結納の場にもお締め頂ける礼装用袋帯です。落ち着いた雰囲気の袋帯で、上品ににお締め頂けます。
【品 質】
・都 謹製
・西陣織工業組合品質表示証紙No.385
・絹100% 一部金属糸等使用
・日本製
・六通柄
・生地幅 : 約31.0㎝
・長さ : 約4.4m
【用 途】
結婚式、披露宴、お茶席、パーティーやレセプッション、観劇などのフォーマルなお着物に合わせてお締め頂けます。着用シーンは幅広いです。留袖、色留袖、訪問着、付け下げ、無地(紋付)や江戸小紋(紋付)のように格の高いお着物にお締め頂けます。
【年 代】
着用年齢は広く、40代から70代くらいまでの方にお薦めです。
【松竹梅】
松、竹、梅は中国では歳寒三友として君子の節操を象徴するものとし、画題のひとつでした。日本でも古くから、めでたいものとされ、祝儀の文様として欠かせない柄となっています。
松:常緑樹の松は、色の変わらぬ不変性が尊ばれ、長生きの象徴として吉祥の木とされています。
【観世水】
水を横長の渦巻きのように表した文様です。能楽の流派のひとつ、観世流の観世太夫が使ったところから、名づけられました。格調ある古典文様の水として染織に広く用いられています。
【都】
株式会社 都は手機の紬袋なごや帯の製織から始まり、現在は手機・力織機を併用しながら、しゃれ物からフォーマル物までの幅広い商品(丸帯・袋帯・袋なごや帯・なごや帯・夏袋帯・夏袋なごや帯・男物)を製織されていらっしゃいます。しゃれ物は、都独自の感性・創造性と手織りならではの特徴を融合し、センスと質の良さにこだわりぬいた物作りをされていて、フォーマル物は、錦袋帯を中心に本金箔を使用した「唐金」、箔を引いた「唐俑箔」、能装束と同じ様により重厚に可憐に紋様を表現した「貴唐織」などのブランドを作り出されている老舗の機屋さんです。
【都】帯の保存とお手入れ法
◆ご着用後は、湿気を取り除く為、風通しの良い所で、半日程度陰干しをして下さい。
◆陰干し後の収納時は、湿気の多い所や風通しの悪い場所はお避け下さい。汗・湿りは変色やカビの原因になる場合がありカビが生えるとシミ抜きをしても落ちない場合があります。
◆ご家庭での洗濯はできませんので、汚れた場合はお買い求め店へご相談ください。
◆高温アイロン及び蒸気アイロンは、金属糸風繊維を痛めますのでご使用しないで下さい。
◆直射日光や蛍光灯の下で長時間放置しておくと変色の恐れが有りますのでお避け下さい。
◆使用されている(金属糸風)繊維は、硫黄分を含んだ物(輪ゴム・香水等)に触れますと変色する事が有ります。特にご注意下さい。
◆収納時は変色防止の為、ビニール袋に入れたり、匂い袋や防虫剤を直接帯の上に置かないで下さい。
◆帯は着用されなくとも、湿気の少ない日に、風通しの良い所で時々陰干しをしてください。