商品詳細
有名な「染の北川」が生み出した生地を使用。それは、和木沢絹や松岡姫。そこから7年かけて出来上がったゴールドシルクを経てさらなる白さとやわらかさを追求して生み出されました。今回使われている生地がこちら≪CHUL THAI No.6≫の白生地です。その生地に沖縄の紅型に魅せられた栗山吉三郎氏が、沖縄の色彩豊かで美しい紅型染と日本のしっとりとした深みのある伝統色がをかけ合わせ素敵な染帯に染め上げました。
【品 質】
・大倉織物
・栗山吉三郎 染
・和染紅型(栗山紅型)
・日本製
・お太鼓柄
・絹:100%
・生地:CHUL THAI No.6シルク
塩瀬地
・生地幅 :約31.0㎝
・長さ:3.6~3.7メートル(仕立て上げて)
・忍冬唐草紋
※お仕立について、タレの部分が無地と柄付きとをえらべます。メーカー推奨は無地です。その方がすっきりしています。それからたれの部分が柄になるとそれだけ帯の長さが短くなると思います。
【用 途】
発表会、展覧会、観劇やコンサート、お茶会、パーティー、ご友人とのお食事会等の趣味の集まりにどうぞ。色無地、江戸小紋、とび柄小紋、紬、おめしにどうぞ。
【年 代】
あまり年齢は問いません。
【栗山吉三郎】
沖縄の紅型に魅せられて、昭和の半ばに京都で栗山工房を創業。伝統ある工房。琉球の色彩豊かで美しい紅型と内地ならではの深みのある伝統色。その二つをうまく引き出したのが京紅型の魅力で栗山紅型ともいわれている。
【CHUL THAI No.6】
Fresh Raw Silk:繭の中の蚕が生きたまま繰糸する「完全生繰り糸」
☆光沢が良い(発色に優れていて、艶がある)
☆糸が細く長い(生地が軽い)
☆強くてしなやか(弾力性や伸縮性があり、シワの回復が比較的早い)
【大倉織物】
昭和48年創業。以来博多織の原点である平地八寸なごや帯をはじめとし袋帯、半幅帯と独自の織の表現を追求。原材料にも妥協せず愚直なまでに創業当時の製法を守っている。現在は、「誠之輔」ブランドとして博多織を追求し博多織770年の伝統技術を継承するとともに新商品作りに励んでいる
【帯の保存とお手入れ法に関するご注意】
〇帯はお締めにならなくても、春と秋の二回湿気の少ない天気の良い日に陰干しをして下さい。
〇ご着用後は、体温や湿気を発散させるために、数時間陰干しをして下さい。
〇帯をおしまいになる場合は、湿気の多い所や風通しの悪い所はお避け下さい。汗・湿りは変色やカビの原因になる事がございます。カビが生えるとしみ抜きをしても落ちない場合がございます。
〇おしまいになる時は、ビニール袋の使用やにおい袋を直接帯に置いたり、香水をかけたりすることはおやめください。変色の原因になる場合がございます。
〇乾燥剤・防虫剤は直接帯に触れないようにしてください。二種類以上の乾燥・防虫剤を使用しますと変色、シミの原因になりますのでご注意下さいませ。
〇汚れやシミ等が付着した場合は、早めにお買い求めの呉服店か百貨店、専門の洗張りシミ落とし店にご相談くださいませ。ご家庭での洗濯はできません。