今時期の着物と帯~和の便利グッズ

投稿日:

こちらの生地は、網代紋です。桧皮(ひわだ)や竹、葦などを細く削って
斜めや縦横に編んだものを言い、天井や垣、屏風、団扇などに広く使われ
きものの柄としても好まれています。

西陣着尺の内の一分野である御召地を組織化したものです。
素材の選択と組織と織り技術の組み合わせにより肉厚の割には比重が軽く
風合いも良く着心地の良さをお楽しみいただけます。

また、羽織、道行、コートとしても活用できますので用途が多彩です。

泰生織物の九寸名古屋帯を合わせると粋におしゃれにお召いただけます。
どちらもお薦めの一品です。

西陣老舗機屋【秦生織物】謹製のしゃれ感のある名古屋帯です。
裏地も同じ機で織っていますので、しなやかでありながらハリがあり
軽い帯地です。ベージュ系の帯地にブルーの花々を施してございます。
むらたやお薦めの帯です。

こちらは、先日仕入れた小紋です。
京染め[紋意匠生地に橘・菊・紅葉]

藤原織物謹製  紹巴の帯  ぶどう笹蔓文様

お茶席、式典、観劇に是非どうぞ

小紋は、こちらです。

京染め[紋意匠生地に橘・菊・紅葉】
さりげない古典柄をあしらった小紋です。生地は上品な紋意匠生地で
「国産丹後ちりめん・紗矢型と桜の地紋」を使用。その生地の地色を
美しいライトパープルグレーに染め上げました。そして四季おりおりで
お召し頂けるように橘、菊、紅葉と施されています。


紋意匠生地にプラチナ箔使用で松文を品良く飛び柄にあしらっています。
お茶席向きの小紋です。
ミントグリーンですので好みが分かれるかと思いますが、淡いお色ですので
上品になります。

最近、便利小物もサイトにあげました。
“かわいい”と評判で結構売れています。

ちょっとしたお買い物に和柄のトートバッグはいかがですか?

和柄の“かわいい”トートバッグのご紹介です。

〇折りたたんでゴムで留めるとコンパクトになります
〇エコバッグとしても便利です。
少ないお買い物の際に持つとかわいい感がありテンションが上がります。
〇マチもございますのでお買いお物の際に入れやすいです

【品 質】
・日本製
・表地 綿100%
・裏地 ポリエステル100%
・たて 34㎝
・よこ 31.5㎝
・マチ 11.5㎝

草履キーパー「花緒守り・竹炭入り」パープルピンク色
大切な草履の花緒の崩れ防止にどうぞ
竹炭入りですので湿気から守ることもできます。

見た目がかわいいですのでお礼に差し上げるということもできます。

着物を着る方へのプレゼント。お茶やお花、着付けの先生へのお年賀などに是非どうぞ。

 

他のお色もございます
No.1  紺
No.2   パステルグリーン
No.3 イエロー
No.5 サーモンピンク

トートバッグは、他にも柄がございます。こちらは、順次アップいたします。

 

お薦めの帯 ~小森織物~

投稿日:

秋から冬にかけては、着物生活で楽しむというのはいかがですか?

最近は、趣味で着物を着られる方も増えています。
それは素晴らしいことと思います。

それと合わせて「お茶会」がもっと開催させるようになれば、
皆様が、もっと着物を着る機会が増えて、日本の伝統文化の存続に役立つのでは
と思う次第です。(※勿論お茶会だけでなく、和の文化なら何でも)

そうなる日の為にお薦めの帯のご紹介をさせて頂きます。
今回は小森の帯です。

九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】
「有職柄七宝に若松菱 六通」お茶席・観劇・お稽古・会食などにどうぞ

画像ほど光沢はございません。どちらかというと帯は落ち着いた
お色です。

九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】
「有職柄七宝に若松菱 六通」お茶席・観劇・お稽古・会食などにどうぞ

こちらは、上の茶系の名古屋帯と色違いです。
お色が変わると雰囲気が変わります。

九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】
「有職段文に菊づくし 」ご友人との会食・お茶席・観劇など

上品な名古屋帯です。六通のようですが、お太鼓になる部分が他の所より
凝っています。

9月9日(重陽の節句)は菊の節句とも呼ばれています。長寿を願って
菊の花を飾ります。そんな時に着物に合わせて結んで頂くときもの通と思われます

九寸名古屋帯 (正絹)【帯屋捨松 謹製】
「小花唐花文・薄サーモンピンク・お太鼓柄」観劇・お茶席などにどうぞ

たれの部分に柄が見えますが、本来はございません。
写真の加工をして頂いたかたが、きものや帯のことが分からなかった方で
したのでこの様な画像になっています。

 

袋帯
特選西陣織袋帯【小森織物謹製】
「松・梅・紅葉に巻物柄・六通」お茶席や入卒のお着物に合わせてどうぞ

おめでたい柄が使われています。訪問着や付け下げ紋付色無地に合わせて下さい

濃いめのお色のお着物に合わせてメリハリをつけられたらこれからの季節には
重宝します。

お薦めの小紋と帯

投稿日:

「お茶会がないから寂しいわね」とお客様とそんな話をしていました。
「いつになったら皆でお稽古できるのかしらね(T_T)」

せめて、コロナが流行る前のように楽しんでお茶会がしたいという願望が
多いと思います。でも、我慢、我慢と自身に言い聞かせているようです。

お稽古はされているようですが、大勢ででなく、一人か二人でされている
ようです。
本来は、炉開きが有り、初釜、年末はチャリティーのお茶会等々あるはず
なんですが、「何か初釜は、しない気がする」とおっしゃっていました。
それが何とも言えず「寂しさを」物語っていました。

でもいつの日かの為に“きものむらたや”はむらたやが選んだ品を今こんな時期
だからこそSALEを致しております。

高級京友禅染め [シダ唐草柄・ブラウン色]


小紋にされても宜しいですし、コートにされても素敵です。
年齢関係なくお召し頂けます。

普段使いということでしたら江戸小紋染め風の生地がございます。

葡萄唐草文様の紋意匠生地に極萬筋文様を施しています。
あくまで江戸小紋風柄と言う意味でお安くなっております。
こんな感じのものを気軽にお召しになられてお過ごしになるか
お稽古着にされても宜しいかと思います。

 

こちらは、先日入荷したばかりのとび柄小紋です

地色は画像よりもう少しきれいです。💧

特選八寸名古屋帯【斎藤織物工房】「手織・ぜんまい裂織帯・伝統工芸織元」


気軽に、普段使いにされたらおしゃれです。

こちらは、藤原織物の袋帯です。

名古屋帯と比べると格は上がります。色留、訪問着にあわされたり、無地ですと
ある程度のお色でも合わせられて便利です。

普段使いにお薦めの袋帯はこちらです。
【織の弘彩 謹製】「籠目」

柔らかい帯です。気軽に結んで頂きたいおしなです。

正絹西陣織袋帯 【秦生織物 謹製】全通

こちらは、濃いめですのでこれからの季節には重宝します。上品に結んで頂ける
お品です。西陣織物の老舗の機屋さんですので質を第一にお考えですので一本は
持っていたい帯ですね。

泰正織物のお薦めの名古屋帯も入荷しております。こちらも素敵な名古屋帯ですので是非ご覧くださいませ→こちらより

10月のお薦めきものと帯

投稿日:

京友禅染高級小紋[花の夢舞・友禅]

これからのお茶席などに是非どうぞ。
11月の炉開き、1月の初釜、今は大々的には出来ませんが、社中の中での会は
催すことができるのではないでしょうか。(勿論十分に気を配って・・・・)
そんな場にいかがですか?

チョコレート色の地色ですので、帯は淡いお色などでしたらバランスがよくなる
と思います。
小紋ですから名古屋帯何でしょうが、こちらの小紋はなかなかのお品ですので
しゃれ袋で結ばれても十分かと思います。

例えば、
特選西陣織袋帯【織悦謹製】「ルーマニア立菱縞文、有悦織」


派手過ぎず落ち着いた雰囲気のある帯です。
帯地はとてもしなやかで、裏地も表と同じ織機で織られたものです。表と裏が同じ糸、織機を使っているということは手間がかかっているということです。
紬などに合されても宜しいかと思います。

こちらの八寸名古屋帯も合うのではないでしょうか?

特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】「桧垣・織成なごや」

織成(しょくせい)とは綴織の一つです。古くは正倉院に伝わる「七条織成樹皮色袈裟」という裂地から再現された格式の高い技法です。軽くてしなやかで、綴織に準ずる格式をそなえていますので、「お茶席向きの装い」と言って間違いないでしょう。普段に結ばれるとおしゃれです。
時にこの技法で織れる方は今現在お一人ということです。その方がおやめになられたら二度とこの帯とのご縁はなくなってしまいます。
今は、黒地でこの技法は織られていません。残っているとしたら問屋さんが数点
お持ちというくらい希少価値のある帯です。

正絹小紋 秋月洋子監修 [格子柄・ダーク・ブラウン色]

着物にされておしゃれに、普段にとお使いできるお薦め品です。
又、こちらですとコートに作ると面白いかもしれません。


地色は真っ黒ではなく鉄紺のようなお色です。
「気軽にお茶席」「ご友人とのお食事会」「忘年会・新年会」「同窓会」
そんな気の知れた方々とご一緒の時に是非どうぞ

こんな感じの名古屋帯で気軽に結んでください。こちらの帯ですと
「少し派手にかな?」と思われる着物でも落ちついて着用できます。


こんな感じの名古屋帯を結ばれるとおしゃれですね。
着物の柄に帯の柄と同じ系統のお色が使われていて尚且つ、メリハリが有ります
のでグッと締まった感じになると思います。

これからあろうとする会に是非新しい着物でお出かけされると気分も上がります。

※総柄小紋と紬の帯はこれから商品としてサイトにアップします。

お薦めの小紋

投稿日:

袷の時期となりました。
お茶会などは未だ開催が難しい状態ですが、お稽古はされていらっしゃいます。
(勿論十分気をつけながら)

ただのお稽古と思わず、着物を着てお稽古をされると雰囲気もその気になり
気分も上昇。(#^.^#)

とにかく、普通と違うことにチャレンジしてみてはいかがですか?

取り敢えず着物でしょう。普段使いの着やすい小紋あたりから着用されて
毎日に変化を持たせてはいかがですか?

お薦めの小紋をご紹介します。

流れるように施された唐華の小紋です。お色はグレーでお茶席向きのお色です

「となみ織物謹製」の九百佐賀錦の名古屋帯です。
こちら辺りですと付下げに合わせても十分大丈夫なお品ですので
今回は、とび柄小紋に合わせました。
縦の柄が飛んでいますので無地感で着用できます。
お稽古はもちろんですが、気軽なお茶会などに招かれた時にいかがですか。
これからですと、年末のチャリティーお茶会などにどうぞ。

小紋はこちらから

白綾苑大庭の名古屋帯に月象紋のとび柄小紋
秋草をモチーフに施されているこちらの帯は濃いめのお色の名古屋帯ですので
源氏香との取り合わせで季節をあまり気にせず結べる優れものです。
できれば9月の単衣時期や10月からの季節で結ぶことをお薦めします。
帯にもある程度の期間があった方が季節感がありおしゃれに粋に結べるのでは
ないでしょうか。

小紋はこちらより

こちらは、「江戸小紋」の柄は「家内安全」です。
江戸小紋だけあって遠目は無地です。しかし、近くに寄ると江戸小紋ならではの
風合いが感じられます。これは、スクリーン染めには出せない技です。

ここでお一つ豆知識:何を基準に江戸小紋というのでしょうか?

それは伊勢型紙を使い東京で染めたお品。それも伝統工芸士が染めたものに
限ります。

主として日常生活の中で使われているものであること
主要部分が手づくりであること
伝統的な技術又は技法が守られていること
(東京染小紋は「つくる技術の基本が江戸時代までに完成されている」
とされています)
伝統的に使用されてきた天然の原材料が用いられていること
製品を作る産地が形成されていること

 

などと厳しいのです。

熟練した技で染め上げますので、それも手染め型染ですのでお時間や手間が
かかります。だから高いのです。

それを“きものむらたや”では、只今、SALE実施中です。
本来ならば江戸小紋のSALEは何一度のみとさせて頂いておりますが、
この様な状態ですので今回に限りALL商品のSALEとしております
(着物と帯のみですが)

是非ご覧くださいませ。

「藤原織物」「泰生織物」「服部織物」袋帯

投稿日:

西陣織袋帯【藤原織物謹製】「彩王朝菱文」

落ち着いたお色がベースになっています。菱型の中には、青海波・紗矢型
有職菱などを織り込んだ中に松竹梅や紅葉・唐華を施してあるお茶席向き
の袋帯です。
勿論、結婚式の披露宴や結納のお席で結んで頂ける礼装用袋帯です。
合わせる着物は幅が広いので一本持っていると便利な帯といえます。

特選西陣織袋帯【藤原織物謹製】「正倉院文様尽くし」

クリーム地に優しい色使いの吉祥文様を施してある格の高い袋帯です。
忍冬や立湧くに華文、笹蔓、小葵や波を工夫して施してございます。
お茶会では、着物で色無地から上のお着物に合わせて下さい。
結婚式や結納、色々な式典などのお着物にも合わせられます。

特選西陣織袋帯【藤原織物謹製】「観世水に花筏柄・グレー」

グレー地に観世水と花筏を施してございます。
派手でもなくおとなし目ですが品があります。無地から上の着物にどうぞ。

特選西陣織袋帯【藤原織物謹製】「本紬唐織」

サーモンピンク地をベースに、古典調の柄を織り込んでいます。細やかな刺繍
も丁寧に仕上げていて、ランダムに交差している柄は、宮中の屏風の絵に出て
くるような上品なお柄です。

正絹西陣織袋帯 【秦生織物 謹製】全通 水衣錦

しなやかでありながらハリがあり軽い帯地は、能装束の上衣の水衣のように
ふんわりとした風合いです。枯茶色(こげ茶に近い)と胡桃染め(こげ茶にグレー
を足した感)との横段に暈し織り上げられた帯地にペルシャ小花紋を流れるよう
に施してございます。しゃれた感のあるこちらの帯は、上品で華やかさを求め
られるパーティーや、お茶席でのご着用をお薦め致します。

特選西陣織袋帯【服部織物謹製】「手織」

オフホワイト地に朱や草色・紫などの多色と金箔で立浪四季花丸文様が
柄付けされていて、さすが西陣の名門といえます。豪華で華やかな袋帯です。
多くの正統多くの正統派のお着物ファンの方に支持されている服部織物だから
できる匠の技です。

特選西陣織袋帯【小森織物謹製】「松・梅・紅葉に巻物柄・六通」

松・紅葉・梅などの植物を豪華に施し合間に雲取りの中に、波・唐華唐草
鳳凰をあしらっています。全体的に優しい色使いですので上品に訪問着や
付け下げ、色無地や江戸小紋に合わせて色々な場面に結んで頂けます。

 

◇お問合せはお気軽にこちらよりどうぞ

となみ織物の帯

投稿日:
【名古屋帯】

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦」

「九百佐賀錦」と名をうつくらい華やかな感じの帯ですが、帯の地色が抑えた
お色ですので重厚感があり合わせやすい帯となっております。
家紋をモチーフに織り上げられています。
結ぶ年代は幅広いです。

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・松の柄・六通」

「九百佐賀錦」と名の通り絢爛豪華です。帯自体とても軽く結びやすく、柄は
金銀色和紙を使用してますので大変重厚感があります。色無地や柄の少なめの
付下げも合わせられます。

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・市松に四季の花」

四季折々の草花やおめでたい柄を施してありますので、スリーシーズン
お召いただける、大変重宝する逸品です。
これからですと、お茶会のそれも年をあけてからの初釜などにいかがでしょうか。

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・唐華・六通」

帯に光沢がありお色も華やかな感じの帯です。とても軽くて結びやすい
名古屋帯です。柄は大変重厚感がありますので、無地や付け下げにも合わ
せることができる逸品です。柄は唐華を施してありますので時期は問わな
いですので重宝します。

【袋 帯】

特選西陣織袋帯 【となみ織物 謹製】 ≪優彩正倉院華文・金色≫

品のある薄金、銀で表現をした配色に、優雅に装飾 された「華文唐草文様」です。

特選西陣織袋帯 人間国宝・大場松魚の世界【となみ織物謹製】「平文花鳥段重」

人間国宝・蒔絵 大場松魚先生の描いた空想上の鳥が織り込まれていて
段重ね中に金・銀と優しいグリーン色と気品あるパープルの糸でそれぞれ
の文様を施しています。
名門「となみ織物」ならではの技術で素晴らしく上品で明るさのある袋帯
に仕上っています。

特選西陣織袋帯【となみ織物謹製】「織宝華柄」

地色はどんな色にも調和する、品格あるシルバーグレー色です。
代表する正倉院文様で、架空の花の文様ですので季節は問わず、柄に色々な
お色が施されていますので、合わせる着物は幅広いと思います。

特選西陣織袋帯 奥田小由女の世界【となみ織物謹製】「綾羅織」

奥田小由女さんは、日展や日本現代工芸美術展に数多くの作品を発表して
いる日本を代表する人形作家です。色数をおさえ抽象的な造形や自然の共生
母子の情愛をテーマに華やか且つ安らぎのある作品を作り上げておられます。
その素晴らしい『奥田小由女の世界』を織りの技術で再現したお品です。

お問い合わせはこちらからどうぞ

 

白綾苑大庭と藤原織物の名古屋帯

投稿日:

今回は、白綾苑大庭と藤原織物の名古屋帯のご紹介です。

白綾苑大庭は袋帯はよく見ますが名古屋帯はあまり目にすることがございません。
“きものむらたや”では、早くから白綾苑大庭の名古屋帯をご紹介
しております。皆様、喜んで結んで頂いております。

「名古屋帯だから小紋に」という訳でなく柄行が上品で品格がございます。
お茶席だけでなくパーティー向きの名古屋帯です。

合わせる着物は、小紋(江戸小紋、とび柄小紋)、総付けの小紋、無地や付け下げ
くらいまででしたら合わせられます。

特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】「源氏香に秋草文様」

柄は源氏香と秋草で9月の単衣からお締め頂ける名古屋帯です。季節的に
多少限定した月となりますが、そこが又贅沢な帯となります。粋におしゃれに
お召し頂ける一品です。

特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】「小花色紙紋・六通」

色合いが色々と使ってございますので合わせる着物は多種多様です。
きれいなブルー系の無地や金茶系の無地、パープル系の無地などはもちろんのこと
柄がはっきりとしていて背景が淡いお色ですので上品に合わせられます。
無地だけでなく、小紋は勿論、柄の少ない付け下げなどにも合わせられます。

最近、お茶席ではなくちょっとした式典に結ぶ帯をとおっしゃられる方は、
白綾苑大庭の帯を好まれます。

次に、藤原織物の名古屋帯のご紹介です。

特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴 ぶどう笹蔓文 六通」

紹巴という、しなやかな帯地に優雅なムードのあるぶどう笹蔓文
で、唐草と共に松・竹・梅・桜を感じさせるおめでたい柄を施し
てございます。お茶席向きの名古屋帯といえます。

特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴 縅花段文 六通」

鎧の「さね」の部分を模様化した名古屋帯です。格式が高く上品に
施された「縅花段文」は、江戸小紋はもちろんとび柄小紋や無地、
そして付け下げにも合わせることができる格調高い帯です。

特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴 正倉院草花文 六通」

淡いお色の着物に合わせられるとメリハリがついておしゃれになります。
帯締めも帯の中の一色を取られると全体のバランスがよくなります。

西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴織り華唐草柄・淡いクリーム色」

濃いお色の着物に合わせるとメリハリが効きます。帯の柄のお色の無地ですと
バランスよく結ぶことができます。
お薦めの小紋はこちらです。

こちらは、江戸小紋柄染めの小紋です。

濃いお色ですので上の帯と相性が良いのではないでしょうか。
葡萄唐草の紋意匠に鮫柄で施してある小紋です。
気軽に、普段着としてお召いただけます。

分からないことやお知りになりたいことが有ればこちらからどうぞ

お薦め名古屋帯

投稿日:

気軽に結ぶ名古屋帯

九寸名古屋帯(正絹)【山田織物謹製】「有職文様段・六通」

小紋にこちらの帯を合わせて普段使い、お稽古色々と使えます。
例えば、こちらのような綿紬に合されても宜しいかと思います。

九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】「有職柄七宝に若松菱 六通」

これからの季節に良い名古屋帯です。光の加減で光沢のあるように
見えますが、落ち着いた良い帯です。

こちらのような、とび柄小紋に合わせてはいかがですか?

こちらのような名古屋帯で合わせても明るくなり雰囲気が変わります
九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】「有職段文に菊づくし 六通」

二つの帯で共通して言えるのは小森織物の名古屋帯ということです。
卓越した意匠力と織りの技術を持つ小森織物さんは、問屋間でも高い
定評がございます。

九寸名古屋帯(正絹) 【山田織物謹製】「創作アート柄・群青色・六通」

シンプルでいて、モダンでポップな感覚の名古屋帯です。
ジグソーパズルのような柄行です。
総柄の小紋や大きめの柄のとび柄小紋でおしゃれに結ぶと粋な感じになります。

こんな感じの小紋に合わせてみてはいかがですか?

またお薦めの着物と帯のご紹介をします。
こうご期待下さいませ。
お聞きになりたいことあれば、お問い合わせフォームをお使いくださいませ。

振袖

投稿日:

もうそろそろ振袖の駆け込みの時期です。

今年は成人式あるの?なんてうわさもございますが、無いと今度の成人式の子は
可愛そう。一生に一度きりの成人式だもの。
思い出が欲しいですよね。

だから今日の店頭は、振袖です。
蛍光色の派手な THEふりそで と言えます。
なかなかこちらを着こなすのは難しかと思いますが、今の子は大抵の
派手さには抵抗が無いのでしょう。重ねや帯締めでグッと締めて着られると
粋でおしゃれです。
後はヘアーでバッチリになります。

こちらの白の振袖は、新柄で華やかです。ホントの意味の晴れ着です。

後、私がお薦めするのはこちらの赤の絞りの入った振袖です。
上品に華やかにまとまっています。

こちらは、お色も上品で素敵です。柄も華やかですので晴れ着にはぴったりです

帯を合わせるとこんな感じはいかがですか?

小物でがらりと変わりますので楽しいですよ。
最近グリーンが良いとおっしゃられるお嬢様が多いです。
今年のカラーは白かと思っていましたが、グリーンも好まれます。
古典調ですが、華やかさがありモダンさも兼ね備えている振袖です

帯をがらりと変えると雰囲気も変わります。

比嘉京子さんの袋帯です。帯で全体を締める小物に赤を持て来ると
若々しく晴れ着らしくなります。

いかがでしたか?目の保養になって頂けましたでしょうか。

 

お求め、お聞きになりたい事ございましたら、遠慮なくお書きくださいませ。

多少遅くなるかもしれませんが、お返事いたします。