4月のお茶会や普段使いにお勧めの着物と帯~大寄せ茶会や趣味の会に~

投稿日:

春うららかに気持ちのいい日が続いています。たまに花冷えになり
羽織るものが一枚欲しい時がございます。

しかしながら、今時期がお着物を着るのにはちょうど良い時期なのかも
しれませんね。大寄せ茶会や趣味の会での集まりも増えてきます。

いざ、何を着ましょう???とやはり考えますよね。
お茶の場合は、第一に、ご一緒される方に合わせた方が良いと思いますので
ご相談された上で小紋でもなんでもと言われたら、先生より格下のお着物を
お召しになられたら間違いはないかと思います。

大寄せ茶会の場合はあまりあれこれとは言われないとは思いますが・・・・・
(念のため)
趣味の会の集まりの方は、その場の雰囲気に合ったお着物を是非どうぞ。

こちらは、生地は紬ですが、【板場友禅染】です。おしゃれで粋な総柄小紋の
お着物となっております。
帯は、特選西陣織九寸名古屋帯【都 謹製】「唐草に松竹梅 六通」

こちらでしたら、大寄せ茶会でも趣味の会にもおめしいただけて便利です
帯を替えると府に気もガラリと変わります。

こちらの帯は 特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】
「道長文模様・織成袋なごや」

織成(しょくせい)とは綴織の一つです。古くは正倉院に伝わる
「七条織成樹皮色袈裟」という裂地から再現された格式の高い技法です。
軽くてしなやかで、綴織に準ずる格式をそなえていますので、
「お茶席向きの装い」の帯です。芯を入れる必要がないため、軽くて結び
やすいという利点もございます。一般的な袋帯に劣らない格がありますの
で色無地や付下げにも締められます。

こちらは、先日入荷しましたお茶席向きの小紋です。
高級小紋[伝統工芸士雅号:木永栄絹作 遊心]

絞りの伝統工芸士の先生の作品です。
地色が青丹色で一反の生地に色々な江戸小紋柄を施してございます。
その柄を絞りの伝統工芸士の木永栄絹先生がより良く上品にしてくださ
いました。まさに、お茶会にふさわしい小紋です。

合わせている帯は
特選博多織紋八寸名古屋帯【本場筑前博多 大倉織物謹製・誠之輔ブランド】

オフホワイト系のクリームベージュのお色と数色のお色を使って模様を
あしらてございます。お互いのお色のバランスがよくできてございます。
お茶席にも小紋に合わせて締められます。普段にも紬、お召しなどにも
良いですし、合わせにくいお着物にも合う帯と思います。

 

正絹小紋 京染め[紋意匠に捺染染め総柄小紋]

 

丹後ちりめんを使用し、全体に柄を捺染染めで染め上げた着物です。
唐華の全体柄でおしゃれ感が感じられるお品です。ちょっとしたお茶
のお稽古や気軽なお茶会などにお召いただける総柄小紋です。季節を
問わない唐華をモチーフにしていますので袷にしても単衣でもどちら
でもお仕立てが可能です。色合いもおとなしめですが素敵です。

爽やかに感じられるお着物です。

染名古屋帯を合わせてみたらいかがでしょう。
気軽にお召いただけるのではないでのでしょうか?

特選板場友禅染帯九寸名古屋帯 【幾何学模様】

全体を板で張り幾何学模様で染めてございます。四角の柄で丁寧に
銀で縁取っております。全通ですのでどこを出されても良いですので
お一人でお召しになる時も便利です。また、お色が爽やかです。

上のお着物とでしたら柄が小さいのでまた、お色が淡くこちらの染帯
と合わせて帯締めでグッと全体を締めても宜しいのではと思います。
帯締めが淡いお色ならば上品に、濃いお色でしたら粋にと楽しめます。

 

正絹小紋 京染め[四海波・雪輪ぼかし・グレー色]

四海波とは、祝儀用に謡う、謡曲「高砂」の一節に出てくる、
日本を取り巻く四つの海の波の通称で、国の内外が平和である事
の願いを込めて模様化したものです。こちらの小紋は雪輪の柄の
とび柄ですが、その雪輪が半身になっております。生地は紋意匠で
変わっております。
無地感でお召いただけそうなお着物です。

気軽なお茶会でしたらこちらの小紋で名古屋帯なしゃれ袋を合わせても
面白いかもしれませんね。

正絹西陣織袋帯 【織の弘彩 謹製】「宝玉彩」

こちらのお品は「異例の特別価格商品」 の中に入っております。
特別どこが悪いわけでもなく小紋や紬を気軽にお召しになって頂きたいと思い
こちらの袋帯を仕入れました。格のあるきものですとつり合いが取れませんが、
普段にお召しになられているお着物ですと締め易いかと思います。私共の地域
のお茶をされている方には向かないお品でしたので残っていました。よって
特別価格商品となっております。

 

正絹西陣織袋帯 【洛陽織物 謹製】 「輪(リン)・粋の極み」

付下げ:日本の四季は、人の感受性を豊かにしてくれます。歴史ある文化と
共に育まれた『きもの』は、時代が変わっても形は変わらず、柄行
や品質にこだわり続け末永くお召いただける日本の民族衣装として
生まれてきました。こちらは、お色から言ってこれからお召いただ
けるに相応しい付下げです。

袋帯:白地にグレーでおめでたい松竹梅をお洒落に粋に変形させて施して
ございます。菱の形を基本に松・竹・梅他の柄を菱の形になるよう
に描き落ち着いた雰囲気を持つ帯ですが、粋な施しとなっています。
上品に仕上げている袋帯で色の取り合わせがおしゃれでお茶席には
好まれる袋帯です。

四月のむらたやのSALE【花祭SALE】