仕入れ

投稿日:

新作の帯が入荷しました。

問屋さんが上手にお話をされるから思わず「買おうかな?」て
気になります。
但し、むらたやの社長は結構目利きですのでチェックは厳しいです。
帯の良し悪しから始まり、値段の交渉、そして最後に国産なのかを確認
します。帯でしたら西陣織の証紙が付いているかでわかります。

そうして入荷した帯がこちらです。

≪となみ織物謹製≫ 人間国宝「大場松魚の世界」より

留袖や色留など格の高い着物にあわせてください。正式なお茶席などにも
お締め頂くと主張しすぎず、控えめ過ぎずと好い加減でお締め頂けるのでは
ないでしょうか。

≪岡文織物謹製≫

華やかなパーティーや、結婚式、入卒の時のお着物にあわせたり
色々と重宝します。繁殖力の強い藤の花をモチーフにしていますので
おめでたく縁起の良い袋帯となっております。
女性の厄年に送られても良いのではないでしょうか。

≪京藝謹製≫

鞠をモチーフにして四季の花々を施し有職文様の七宝を上手にいかし
流れある柄行にしています。こちらも上と同様にパーティーや、結婚式、
入学式・卒業式の時のお着物にあわせたりと色々と重宝します。

小紋も持ってきていただきました。

訪問着も色々と拝見させて頂きました。

こちらは、なかなかのお品です

一品一品丁寧に見させていただき、今のむらたやに必要な物を見定めます。
そして、お客様のニーズにあわせて仕入れをさせて頂いています。

こちらは、江戸小紋がしたてあがりましたので、吊って確認をしている所です
写真では柄が分かりにくいです。[竹垣根に松竹梅]

人間の手作業、特にこの業界の伝統工芸士さんは長年の修行で培った技を
持っていらっしゃるので素晴らしいできです。

江戸小紋を一つお持ちになられていると、大変便利で重宝します。

[鼓と束ね熨斗柄]

こちらの商品は、江戸小紋でSALE対象外となっておりますので、
お手元でのご確認ができます。気に入らなければ返品可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。

社内のことですが・・・・・・
先日、むらたやの新年会を致しました。一番楽しみにしていた社長が
熱でダウンしまして少し人数が減りましたが、皆さんむらたやにとって
掛け替えのない方たちでどの方が欠けてもむらたやは回らなくなります。

感謝を込めてささやかな会を開かせて頂きました。
皆様今後とも宜しくお願い致します。

きもの むらたや 

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

ネットショッピングの良い所と注意する点

投稿日:

最近は、なんでも通販で買えるようになってきました。
ネットショッピングでは、様々な物を販売していますが、着物や帯も
買うことができます。ひと昔前でしたら、「やはり商品を見てみないと」
「高いものを買うのだからネットでは・・・」と足踏みをされていました。
しかし、お店では、じっくりと見たいものを見れない。店員さんの言う
がままになってしまいそう。お店に行くのが面倒くさい。などという
感想をお持ちの方が増えてきて、気軽にネットでショッピング!!ができる
環境が好まれてきているのです。

確かに偏見や品質に間違いさえなければこれ以上楽な買い物はないと
思います。ただし通販を利用するにあたって注意もございます。
価格はピンキリですが、一般的には高額な商品の部類にあたるので
後悔しない買い物ができる様にしましょう。

これまで、呉服店など特定の場所でしか購入ができませんでしたが
インターネットの普及により手軽に買えると言うことで手を出しやすく
なった商品でもあります。

最近、着物を着たいな!とかお茶を習い始めたから!など事情は色々ですが
着物に関心のある方が増えてきていることも確かです。
そんな方にはネットでのご購入は、気兼ねなくお買い物ができます。

カジュアルなシーンで使われる名古屋帯なら1万円くらいから買えるものも
ございます。良質のものでも5万円くらいのものもございます。

お洒落にカジュアルに普段お締め頂いたり、お買い物に観劇に
使い方は色々とございます。小紋、紬、お召、江戸小紋などに
あわせて気軽にご使用できます。

藍色の地に立湧きと唐草文様のお洒落な名古屋帯です。
気軽に小紋に合わせて、会食やお茶のお稽古や気楽なお茶会などに
お締め下さい。

只今セール中です

セール以外でしたら簡単触って確認ができる

こちらのシステムを行っております。是非ご利用ください。
買い物に失敗しない為に実物に触れることも大切と思います。
実物に触れることができれば、当然、自分自身がお持ちの着物に合わせる
ことができます。ご自身の持っているイメージと違って合わせにくいと言
うこともございます。
そうならない為にご自身のお持ちの着物の写真を撮影しておくことをお薦め
します。スマホや携帯電話で撮影していれば、いつもお好きな時に着物を見
ることができます。そして、撮影した着物を見ながら“どんな感じに合わせ
ようかしら”とイメージを膨らませてから購入することもできて、失敗する
リスクが低くなります。

着物や帯を通販で購入するメリットとして考えられるのが、
通常よりも安く購入できるということです。実店舗を持たない所は、コストが
削減されますが、注意する面もございます。
できれば、実店舗ありで、そのお店は借りているのではなくオーナーさんが
呉服店を営んでいるに限ります。
呉服の知識もあり、家賃のコストも無い分お安く提供できます。
但し、その呉服屋さんが“浮き貸し”という手法のお店でしたら、問屋さんから
借りるわけですので普通の仕入れより高い仕入れとなり在庫を持つ呉服屋さん
に比べて高い値をつけざるおえなくなります。するとお客様の元に届くときは
明らかに在庫を持つお店より高い値で買う羽目になるという訳です。

続いて考えられるのは、24時間365日好きな時間に購入できるという点です。
実店舗で買おうとすると営業時間や定休日が定められているので自分自身の
都合に合わせて購入できません。通販なら営業時間や定休日に左右される心配
はございません。そのため実店舗に行くよりも、じっくりと帯や着物を比べて
考えて購入することができます。

きもの むらたや 

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

あけましておめでとうございます

投稿日:

“きものむらたや”は、サイト運営を初めて一周年を迎えます。
記念してお正月明け新春セールをさせて頂くこととなりました。

訪問着・付け下げ・無地お召・小紋・袋帯・名古屋帯・振り袖用袋帯
むらたや特価価格より最大50%offとなっておりますので、大変お得に
なっております。この機会に是非ご覧ください。


となみの帯
黒留袖から無地や江戸小紋まで合わせられる帯です。

基本お着物の場合は、アクセサリーは付け無いのが常識です。
付けるとしたら、結婚指輪くらいでしょう。
後は、髪留め(かんざし)等でしょうか。
髪を結ったからといって必ず髪留め(かんざし)をする必要はありません。
お着物や帯が既に高価であり華やかですので、アクセサリーの役割を
なしています。ですから、それ以上飾り立てる必要がないのです。
知らずに装飾品を付けているとしたら、「この人は分かってないな。」と
周りから見られてしまいます。ネイルも極力避けた方が良いでしょう。
爪が長いと生地を傷つけてしまう恐れがあるからです。
そういった奥ゆかしい姿勢が大切なのだと思います。


訪問着 [絞りと花染めの大㐂百花]
結婚式や披露宴、お茶席等の正式な場所やパーティーや観劇と色々な
用途がございます。


西陣まいづるの帯
今年の流行色の紫を上品に使って裂取花樹獅子文を施してございます。
お茶席で無地に合わせてお締め頂いたり、パーティーで華やかなお着物に
合わせてお締め頂くと着物も帯も映えて宜しいと思います。

加納幸の袋帯で縦雲取草花文様 金色・六通柄です。
黒留にもお締め頂けますし訪問着や付け下げに合わせてこれからの
お茶席にお締め頂いたり、春に向けてのパーティーに華やかなお着物で
お締め頂くこともできます。
お色は大人しめですがおめでたい柄が施されていますので卒業式や入学式
色々な式典にも重宝します。


こちらのような単色ですが柄が刺繍のボリュームのある訪問着などに
合わせられてパーティーに出掛けられても宜しいのではないでしょうか。

お茶席用にお薦めの付け下げもございます。

※写真の帯はイメージです
水色にグリーンやグレーが混ざった感じの綺麗なお色です。柔和な感じで、
おとなしめな雰囲気です。柄行は、松と笹と紅葉という古典調で上品にまとめ
てございます。流行りに惑わされることなくお召いただけるので重宝です。
単衣にされても袷でも両方にむくお着物です。

 


お茶席むきの柄行です。
加納幸の袋帯で縦雲取草花文様 金色・六通柄の袋帯に合います。

これから、色々とためになる話や新作の帯を発信していきたいと思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

きもの むらたや 

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

 

 

 

 

お茶席の着物と名古屋帯

投稿日:

先日お茶会に行ってまいりました。
お道具も素敵で思わず写真を撮らせて頂きました。
こちらは、お煎茶(松月流)です。

設えもお考えになってお招きする気持ちが伝わってまいりました。

この日をはじめとし、お煎茶、お抹茶(裏千家)、お抹茶(表千家)と
続きました。

どのお茶席もお道具が素晴らしくて、色々とお聞きしました。
残念ながらカメラを忘れたり、カメラを持っていっても充電してなかったり
でこの後は、写真がございません。皆様に是非ご覧いただきたいと思って
おりましたが残念です。
初めて拝見するお茶碗もございました。
お抹茶(裏千家)は、お茶碗が出雲焼で、どっしりとしたお感じで
次席の方は京焼で豪華絢爛な染付でした。棗は、大棗で動物の柄に螺鈿が
張ってありしゃれていました。

表千家さんもまた、お茶碗からお棗や水差しも素敵で目の保養をさせて
頂きました。

お運びをされる方は、無地だけでなく、少し柄のあるとび柄小紋などを
お召しになられている方が多いように感じました。遊び心をお出しになられ
ている方もいらっしゃって、楽しませていただきました。

気軽なお茶会でしたら、こちらの
江戸更紗あたりをお召し頂いても素敵です。

主張しすぎず、控えめ過ぎずと丁度いい感じになるのではないでしょうか。


こちらのような名古屋帯で合わせても宜しいかと思います。
軽くて締めやすく真冬と真夏以外はお締め頂けます。


こちらは七宝柄の名古屋帯で、小森謹製の帯ですので生地もしっかりしていて
七宝の紫色が江戸更紗の柄のお色にあってバランスが良い合わせ方です。
帯締めを濃いお色にして全体を締めると感じにすればバランスが良くなるのでは
ないでしょうか。

こちらのようなこげ茶の名古屋帯で合わされても全体が締まっていいです。

 

きもの むらたや 

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

むらたや店舗の半年に一度の大バーゲン

投稿日:

本日より本店舗(むらたや)で売り出しを催します。

紬・付け下げ・訪問着・小紋・名古屋帯・袋帯と色々と取り揃えてご
ざいます。

一番のお薦めは、お仕立てあがあり10万円(税抜き)コーナーと冬喪服
のセットお仕立て上がりで¥137,000(税抜き)です。
生地も仕立ても国内ですのですので安心です。
[紬]

[訪問着]

落ち着いた綺麗なブルーお色を使ってございます。人とは違う雰囲気の
お着物をお探しの方にお薦めです。牡丹を抽象化したような花[唐花]で
花・茎・葉を刺繍で施しています。豪華さもあり上品さも兼ね備えています。

[小紋と名古屋帯とお召]~10万円コーナー~

染の北川謹製の小紋(左)
となみ織物謹製名古屋帯(左から2番目)
・お召し(中央)
・白綾苑大庭謹製の名古屋帯(右から2番目)
・しゃれ袋帯
他多数ございます。

[四つ身]

今年は早くからお問い合わせがありました。着物だけやハコセコだけと
単品ですでにお買い求めのお客様がいらっしゃいました。

[一つ身・男女]

赤ちゃんがお生まれになると宮詣着をご用意して先方に持っていきます。
こちらも早々とご用意をされた方もいらっしゃいます。
少し遠くの方ですので、こちらにお越しの折に予約して帰られました。
その方も、そろそろお生まれになるころだと思います。

[袋帯・礼装準礼装用]

加納幸謹製袋帯(左)
いづくら謹製
となみ織物謹製
服部織物謹製 (右)

 


吉村織物謹製 の袋帯(左)
川上織物謹製の袋帯 葛飾北斎図案手織佐賀錦(中央左)
大光謹製の袋帯(中央右)
弥栄織物謹製の袋帯(右)

[付下げ]

[冬喪服フルセット]~お仕立て付き~

帯・襦袢は多少柄がございます。お好きな柄をお選びいただけます。

[帯締め帯揚げ]

江戸組紐・五嶋紐が揃っております。(3割から5割引)
帯揚げ(国産で発色がきれいです。)

などなどと商品を取り揃えてます。
お時間があれば是非お越しください。

サイトに載せていない商品が多々揃っております。
気になった商品がございましたら遠慮なくお電話もしくはこちらまでメール
にてご連絡下さい。

 

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

七五三~お母さまの装い~

投稿日:

お子様が七五三をお迎えのお母さま、そのご家族の皆さま
折角のおめでたい日だからこそ家族みんなで着物を着てみようかしら
と思われることはございませんか??
少なからずもお母様は着物にしようかしら?洋服にしようかしら?
とお考えになったはずです。

七五三は身内のお祝いですので服装に特別なルールはございません。
しかしそのお子様にとって一生で一度の思い出の一枚になるはずです。
家族みんなで着物とまでは、なかなか難しいのでしたらせめてお母様は
記念に着物姿でお写りになられたらと思います。

[上前]

※帯はイメージです。
華やかな帯にされてもシックな帯にされても宜しいかと思います。
例えば、

[西陣まいづる謹製]

[山口美術織物謹製]


この辺りクラスの訪問着でしたら色々と着用機会がございます。
四季も問いませんので夏以外は気にせずお召しになられます。
[京藝謹製]

[いづくら謹製]

後々お子様がお嬢様なら「お母さんのこの着物を私も着たい。」と
そんな会話もあるのではないでしょうか。

私の友人の方は、お母様は持っている帯に合わせて新しく訪問着を
お誂えして家族全員で写真を撮られました。ご主人は、お姑さんが
誂えて持たせてくれていたので、着物と羽織・袴のお姿でした。
お父様もお母様もお子様のお着物と格を合されてお召しになられて
いました。
ちなみにお嬢様方もみんな着物姿でした。圧倒するお写真でした。
本来は、このお考えのお姿が正解だと思います。
しかし、そこまで合されるのは珍しいことですが、せめてお子様が
お着物の時は、親御様は準礼装か略礼装となります。
そうしなければ、写真がチグハグになってしまいます。

女性の準・略礼装では、色留袖(比翼なし)、訪問着、付下げ、色無地、
江戸小紋が使えます。
この中のどれを選んでもよいのですが、訪問着、付下げ、色無地あたり
から選ばれる方が多いようです。

私の主人の母は、孫の成人式の時は、義母が自分の娘に誂えた
紅型の振袖を着せたいと張り切っています。

誂えるのも良し、思い入れのあるお着物を仕立て直して着るのも良し
ではないでしょうか。

※礼装とは、基本的に紋(家紋)がある着物を指します。式典ではござ
いませんので、七五三のお母様のお着物は、紋の有無にこだわらなくて
よいのではないでしょうか。
色無地や江戸小紋をお召しの場合は、一つ紋があったほうが、無難と
いう方もいらっしゃいます。私もそう思います。
紋を入れる場合は、一つ紋か三つ紋を、染め抜きや縫い紋(刺繍)
で入れます。訪問着や付け下げは、紋を入れない方が増えています。
お茶をされている方は、紋を入れられる方が多いです。ちなみに、
着物は紋の数が多い方が、格が高くなりますので、一つ紋の色無地の
方が紋のない訪問着よりも格の高い着物とされます。

 

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

 

九月のお月見に合う着物と帯.

投稿日:

九月に入り本格的な秋がやってくるはずなのですが、日中はそれが
あまり感じられません。
でも、夜は涼しい風がふき過ごしやすくなっています。

九月といえば、お月見です。毎年、観月会と名して気軽にお茶を戴く
ことができる会が催されます。

     


外でのお茶会です。毛氈の上に座り丸盆にのせられたお茶とお菓子が
水辺を流れてくるのです。各自がその盆を取りそして頂戴いたします。
二煎目は、持ってきてくれるのです。
若いご夫婦で赤ちゃんやお子様をを連れて、親子(お母様とお嬢様)や
男性の方もイベント感覚でお越しになるみたいです。
お点前の最中は、オカリナの演奏などもあり、和洋折衷で気軽に楽しめます。

そんなお茶席には、小千谷綿紬などをお召いただくと宜しいのではと思います。
 

帯は名古屋帯で合わせてみてはいかがですか。
山田織物謹製の名古屋帯です。


ベージュ色の地に、経済産業省認定で日本の世界遺産にも認定されている
伝統工芸美濃の和紙を使い、和紙に色とりどりの箔を貼り付けたものを橫
に裁断し、横糸として織り込み、気品の高い柄を完成させました。
お太鼓柄になりますが、合わせやすく締めやすいお品です。

こちらのような幾何学的なパズルのような名古屋帯で遊び感覚で
お召し頂くと楽しいですしお洒落です。

気軽なお茶会だけでなく、同窓会などご友人とのお食事会や観劇など
色々と活躍の場はございます。
お召しなどにも合されたらなお一層お洒落になりますし着用場も増えるの
ではないでしょうか。

こちらの御召は、大変柔らかく着心地が良い生地となっております。
紋をいれて無地としてお召し頂くと格高い色々な場で重宝致します。

写真では分かりづらい部分がございますが、“むらたや”から自信を持って
お薦めできるお品です。
お気になりましたらお問合せもしくはお電話いただければ対応いたします。

 

~イベント情報~

むらたや店舗にて、行います。
第一弾は、10万円均一商品(仕立て上げて)を目玉にして
新商品もたくさんご用意しております。お召も出してございますので
気になっている方は是非ご連絡して頂ければ対応させて頂きます。
喪服(冬)セット仕立て上げて、¥137,000(純国産・仕立ても国内)
礼装用きものを全品70%~50%off としております。

これからの時期に必要な七五三のきもの、ハコセコ、帯などと
宮参りの着物(一つ身)など色々と催してございます。

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

お子様の節目のお祝い(誕生~成人式)

投稿日:

知っているようでよく解らないことにお応えします。
お子様の成長と節目のお祝い。
経験をした方ならある程度ご存じでしょう。でも時がたつと
「どうしたっけ?何を送ったっけ?」などなどと考えてしまいます。
そんな時にご参考になさってください。

  • ≪誕生≫
    お子様誕生後最初の行事は、出産七日目に行う「お七夜」です。
    現在では、七日目にこだわらず、命名の日に命名書を神棚に供えたり
    身内で祝ったりして健やかな成長を祈ります。

  • ≪初宮参り≫
    初めて産土神に参詣し、お子様の健やかな成長を願う儀式です。
    産後三十一日~三十三日に行うのが一般的です。
    男の子の場合は、先方の家紋を入れてお送りします。
    一般的には女性(嫁いだ方、養子に入ったら逆)が送ります。地域によって考え方が様々です。産まれた子が女の子でしたら
    女性の方が買います。男の子なら男性の方の家が買われます。
    先方様とよくお話になって揃えるのが宜しいと思います

  

熨斗をかけて壽と下には送る方の苗字を入れて納めます
左の方はフードセットです。


  • ≪お食い初め≫
    生後百日目に、子供が生涯食べ物に恵まれますようにとの願いを
    込めて行う儀式です。
    子供の為のお祝い膳にお椀や柳箸を揃えて、尾頭付きの焼き魚や
    赤飯などで祝います。

  • ≪初節句≫
    お子様が初めて迎える節句が初節句です。子供の月齢により翌年に
    する場合もございます。女の子なら三月三日にひな人形を飾り
    男の子なら五月五日なら武者人形を飾って祝います。

    


  • ≪七五三≫
    古くから三歳、五歳、七歳に行われてきた儀式をまとめて行う
    ようになったのが「七五三」です。三歳は初めて髪を伸ばし始める
    「髪置の儀」、五歳は初めて袴を着ける儀式「袴着の儀(着袴の儀)」
    七歳は付紐から帯を結ぶようになる「帯解の儀(帯直し)」が原型で
    江戸時代から次第に十一月に行われるようになりました。
    現代では数え年、満年齢にこだわらず、男子は五歳、女子は三歳と
    七歳に行うのが一般的です。十一月十五日前後に神社にお参りし
    成長に感謝すると共に幸福を願います。

    

四つ身に仕立てた着物です

 


  • ≪十三参り≫
    干支が一巡する数え十三歳に智恵と福徳を授かるように、虚空蔵菩薩に
    お参りするのが十三参りです。
    現代では、男女とも四月十三日前後にお参りするのが一般的です。
    関西は盛んで、京都の法輪寺が特に有名ですが、東京では浅草寺が知ら
    れています。虚空蔵菩薩に限らず地域の神社にお参りする人も多いです。こちらは、娘の十三参りの時の着物です。当時お箏を習っていましたので
    着物を仕立てる際に振袖にせず少し短めでお願いしました。
    襦袢は母の襦袢を仕立て直しました。
       

こちらのような束ね熨斗の柄で絞りが入っているお着物で
お作りになると柄も流行りがなく成人式の時にもお召いただけます。

袋帯は結びやすく変わり結びが作りやすい帯をお薦めです。


  • ≪成人式≫
    古くは、男子は髪を結って冠をかぶる「元服」、女子は初めて裳を着ける
    「裳着」が大人になったことを表す儀式でしたが、現代では二十歳で成人式
    を行うようになりました。昭和二十三年に成人の日が一月十五日に制定され
    今では一月の第二日曜日に行われます。
    地方では、成人式をお正月の二日か三日にされるところや、逆に夏にされる
    地域もございます。
        

このような流れで成長の節目のお祝いがございます。
まだまだと思っていても早いものですよ。節目の時の思い出をご家族で
共有して下さい。

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

礼儀と心遣い~【緊急告知】

投稿日:

今日はあいにくの雨です。
でも、今日しかお越しになる時間がないというお客様が
夏草履を見に来られました。

お茶をされている方で、夏には夏の草履でとおっしゃられて
それは、お教えいただいてる先生がきちんとされていらっしゃるから
と思います。
人は、見よう見まねで覚えることもありますが、殆ど教えて頂き
身に付くものと思います。

現に私も若いころお茶の先生に色々と教えて頂きました。
その時は、正直『うっとうしいな。どうしてそこまでしないといけないの?』
などと愚痴ばかり言っていました。でも言われたことは取りあえず
やってきたから今は一般の礼儀という部分に関して大変感謝しております。

また、ちょっとした心遣いというのも大切だな。と思いました。
それをさりげなくされている方が、すっごくかっこよく見えました。
私もそうありたいと心がけるようにしたいと思います。

こちらの花もお礼に頂きました。その時名前をお聞きしたのですが、
カラーしか覚えていません。でも次の日に違うお客様が
『素敵ね。なんという花かしら。』とお聞きになられたときは、きちんと
覚えておかないといけないな・・・と思いました。

 

東レの洗えるきものです。
今からは、いつ雨が降るか分かりません。
明日は、研修会なのに雨降ったらどうしよう。と考えるとき、そんな時には
洗えるきものが最適です。泥はねも気にせず後で洗濯機で洗えばいいだけ。
重宝します。
ただ一つの難点は、正絹に比べて暑いと思います。
でも、これだけは言えます。真夏になれば、正絹でも暑いです。
汗をかいた時その後のお手入れが簡単なのは東レの洗えるきものです。

 

今回は夏物単衣のきもの展です。こちらは、むらたやの店舗で催事を
行ってます。

 

【緊急告知】

島根という所までお越しになることができない方に朗報です。
きものむらたや
これから6月1日よりALL40%offを致します。(江戸小紋以外)
袷・単衣・夏物のきものと帯です。
むらたや価格の40%offですのでお値打ち品が破格のお値段です。
訪問着・付け下げ・小紋・名古屋帯・袋帯

江戸小紋でも
貞子好みのお品は、勿論40%に致します。

 

 

 

楽しみにしていてください。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

単衣・夏物きものと帯の展示会

投稿日:

ようやく準備ができました。何とかお見せできる形になり
明日を待つばかりです。


東レのシルック単衣向きと絽や薄物と色々ございます。


正絹夏帯です


夏の草履と雨用草履とカレンブロッソです。


帯締めは夏物をお出ししています。五嶋紐の夏物や江戸組紐の夏単衣用
帯揚げは絽をお出ししてます。


夏以外は、いつでもすぐ出せるようになってございます。


評判の良い袋帯です。
吉永小百合さんがコマーシャルの時に締めていた同色同柄の袋帯です。


夏用のコートです。
こちらは、伝統美を保つ奄美大島の泥で彩り、我国古代の染色技法を
今日に伝える唯一の民族的文化財であり、染色、風合いは、他の織物に
見られない優れた特徴を持って居り、確信を持ってご推薦できるお品です。


小千谷ちぢみの綿麻の着尺です。
綿75%、麻25%です。 通気性が良く涼しい印象を受けるお品です。


水や着です。お茶をされている方には重宝するお品です。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで