節目のお祝いの席での着物と帯

投稿日:

最近では、金婚式や銀婚式のお祝いや喜寿、傘寿、米寿、卒寿などの
節目のお祝いに親族や知人を招いて食事会やパーティーを催すことが、
多くなっています。

≪金婚式に出席する本人と列席者≫
お祝いの席ですので落ち着きのある品格を持ちながら年齢を考えた
華やかさが感じられる色や柄が、宜しいかと思います。
親族や親しい知人などが催すアットホームな祝いの席ならば装いは
自由でよく、個性的であったり趣味の訪問着なども素敵です。
祝福される方々は会場の雰囲気に合わせて若々しく華やかにして下さい。

色々な絞りが施されている訪問着です。おしゃれにお召いただける
お品です。節目のお祝いの席でも行けますし、炉開きや初釜、結婚式の
列席者など色々とお召いただけます。
◇袋帯はこちらがお薦めです。

又は、白綾苑大庭の袋帯がお薦めです。
こちらの袋帯は、色使いが綺麗で、困った時の箔綾苑大庭頼みと
思っているくらいどのような着物を持ってきても合います。

シンプルな柄付の訪問着ですが上品にお召いただけます。
節目のお食事会やパーティーにお召しになってください。

帯はもちろん袋帯です。
ゴージャスにお召しになられるならとなみのこちらの帯をお薦めです。

京藝の袋帯もお薦めです。

主役は、色留などをお召いただくと宜しいと思います。

 

裾だけの柄付ですが上品に華やかに施してある柄と色合いが美しいです。

帯を合わせるなら山口織物のこちらの帯をお薦めです。

西陣まいづる謹製

または、こちらの「木村雨山画」の四季を施した柄付の袋帯等は
おしゃれにお召いただけます。

 

≪特別な記念のの日に≫
新春の趣あふれる初釜は、茶道の重要な茶会です。盛装でご出席されるのが
宜しいと思います。お嬢様なら振袖、ミセスなら色留や格のある三つ紋の無地
紋付の訪問着などがふさわしいです。

ミセスの方にお薦めです

振袖まではと思われるお嬢様に重宝する高級訪問着です

加工のしっかりしたお薦めの振袖です。成人式はもちろん初釜にも
パーティーにもお召いただけます。

≪ビジネスパーティー~会社設立パーティー、新年会や忘年会~≫

周りの雰囲気から浮き過ぎない装いを心がけると宜しいと思います。
着物は、正統派の古典文様や、その場に応じてモダンな感じでも宜し
いと思います。

西陣まいづる謹製の袋帯です


メリハリをつけるなら大庄謹製袋帯がおすすめです。

忘年会や新年会は江戸小紋がお薦めです。



家内安全と彫ってある型紙より手仕事で染めてございます。


扇子と小花柄で、遠目から見たら無地に見え細かい柄が上品に趣がある
雰囲気になってございます。

気軽な忘年会や新年会には小紋でおしゃれにがお薦めです。
柄はもちろんおめでたい柄をお薦めです。
とび柄ですと帯は名古屋帯やしゃれ袋帯も合わせられます。
華やかにされたら宜しいとおもいます。


お薦めの名古屋帯(格のある)白綾苑大庭謹製

 

紹巴の帯です

お太鼓柄の名古屋帯 帯屋捨松謹製

こちらは、おしゃれに粋にお召いただけます。

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

着物と帯のしきたりと装い

投稿日:

~楽しく素敵に装うための知識~

最近の結婚式は少し変わってきた気がします。
今まで通り仲人をたててという結婚式はあまり見かけなくなりました。
自分たちで皆様をご招待してお披露目したり、同僚や友人たちが当事者を
招待したりと形は様々です。もちろん現代のルールというものもあるので
しょうが、着物に関しては、祝儀の場ですからおめでたい柄で華やかな装い
を心がけた方が宜しいと思います。

【絞りと花染め・大㐂百花】

【刺繍唐花柄】

帯は袋帯で、こちらの感じに合わせたらいかがですか。

又は、こちらの感じでも宜しいかと思います。

ホテルでの結婚披露宴に列席するなら、紋付の訪問着や色無地などをお勧め
します。主賓など重い立場ならば、親族は黒留袖で身近な方は色留袖がお薦めです。

≪黒留袖≫


こちらの黒留袖は、格の高い袋帯が良いと思います。
例えば、①こちらの帯や②こちらの帯はいかがでしょうか。
お召しになる方が若い方ならば、こちらの帯もお薦めです。
訪問着にも黒留袖、色留袖の柄の雰囲気が合いさえすればこちら
帯をお薦めします。

四季の花や松竹梅に亀甲とおめでたい柄尽くしで落ち着いた雰囲気も
持ち合わせています。若い時にお作りになられた留袖や少し着物を落ち
つかせたいと思われる時に合わせてみてはいかがですか。

≪色留袖≫

 

最近増えているレストランでのウエディングでも基本は同じですが、
あまり格式ばらない会ならば、少し軽い装いでも宜しいかと思います。
列席者なら、軽めの訪問着や付け下げ、華やかな小紋でも良いでしょう。
ただし、帯合わせ、小物あわせは、必ずご祝儀向きして下さい。

≪浜ちりめん地付下げ・花の丸柄古典文様≫


写真の帯はイメージ

≪京染め小紋≫


華やかな小紋は、レストランでの会食パーティーや気軽にお祝いをする
会場向きです。
小紋は、本来名古屋帯が良いとは思いますが、しゃれ袋で少し格を上げて
ご出席されても良いかと思います。

名古屋帯の中でも格の高い帯もございます。それ等は無地や江戸小紋に
合わせてパーティー等に出席してください。

≪江戸小紋・鼓と束ね熨斗柄≫


無地感で袋帯を締めて頂くと格高く召しになれます。

≪白綾苑大庭の名古屋帯≫

≪松の柄:名古屋帯(九百佐賀錦)≫

≪西陣織袋帯  (吉永小百合さん・着用柄 同等品)》


白地にブルーの熨斗が華やかに感じ上品に施しています。

新郎・新婦のお母様ならば、黒留袖をお薦めしますが、カジュアルな会
場で黒留袖は少し重たいと感じられるならば、色留袖でも良いと思います。

 

先日、お客様が「礼装の時に祝儀扇は必要かしら?」と聞かれました。

扇は、末広がりの形から末広ともよばれます。祝儀の席では、礼装の
小物として祝儀扇は必要です。
黒塗りの親骨に金、銀の地紙を張ったものが一般的です。
挨拶をする時は手に持ち、それ以外は前帯の左(本人からいって)に
さしておきます。
 
黒い骨の祝儀扇は、フォーマル全般に使えますが、白い骨の祝儀扇は
色留袖、訪問着などに用い、黒留袖には使えません。

又、喪服扇、茶扇はほかの用途には使いません。

 

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

江戸小紋と名古屋帯

投稿日:

外出着として普段使いできる小紋には、数えきれないほどの種類がございます。元々は、武士の裃(かみしも)にあるような小さな文様を一色で型染めされていた小紋(江戸小紋)です。しかし現代では幅広い種類が揃っています。

今は、江戸小紋と違って模様の大きさや密度などは関係なくなりつつあり、全体的に同じような模様が繰り返し入っている着物を総称して「小紋」とよんでいます。
柄付も洋花などが大胆に描かれた文様などもあり、色々なシュチエーションでお召し頂けるように幅広いのが小紋の着物です。略礼装や気軽に街着としての普段使いからお洒落着まで活用できます。

小紋でも『幾何学文様』・『生活にまつわる柄』・『人物』・『字文様』・『想像上の動植物』等を施してありますとお召しになる時期をあまり考えないで済みます。

≪幾何学文様≫

幾何学文様の名古屋帯です
しゃれた小紋に合います。(ラインアート)


例えば

 

≪字文様≫家内安全

 

≪想像上の動植物≫牡丹唐草柄の名古屋帯

 

『何にでも合う着物がいいわ。』とよくお客様がおっしゃいます。しかし一枚でどこにでも出席できる着物はございません。せめて、この時期にはこの着物でないとという考えが煩わしいとお考えの方には先ほどの柄を施してある着物や帯にされたら重宝します。
ただ、『この季節にこの着物を合わせたいわ。』を言うお客様はどんどんその時期に合ったお召し物でいらして下さい。それが一番の粋ではないでしょうか。

 

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

お買い上げ有難うございます

投稿日:

先日、東京よりお越しのお客様が無地をお作りになりたいとの事で
むらたやにお越しいただきました。

たまたま法事で帰省されていた時にお色をお決めいただきました。
まだお若い方、その家のお嫁さんですので嫁がれてから無地をお
作りになると言うことでそのお家の家紋を抜き紋でというご要望でした。

また、その時にたまたま合わせた帯が気に入って頂きご購入されました。

今時期には大変良い、軽くて締めやすい≪加納幸≫の帯です。

同じように≪加納幸≫で軽い帯をご紹介いたします。

帯の形にすると華丸文の柄が素敵です。
※ただしたれ先の部分は、加工時に貼り付けたもので実際は無地です

こんな感じになります。


この柄の続きで六通ですので締めやすく柄合わせには苦労しません。

 

【緊急告知】

島根という所までお越しになることができない方に朗報です。
きものむらたや
これから6月1日よりALL40%offを致します。(江戸小紋以外)
袷・単衣・夏物のきものと帯です。
むらたや価格の40%offですのでお値打ち品が破格のお値段です。
訪問着・付け下げ・小紋・名古屋帯・袋帯等々

江戸小紋でも
貞子好みのお品は、もちろん40%に致します。

楽しみにしていてください。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

礼儀と心遣い~【緊急告知】

投稿日:

今日はあいにくの雨です。
でも、今日しかお越しになる時間がないというお客様が
夏草履を見に来られました。

お茶をされている方で、夏には夏の草履でとおっしゃられて
それは、お教えいただいてる先生がきちんとされていらっしゃるから
と思います。
人は、見よう見まねで覚えることもありますが、殆ど教えて頂き
身に付くものと思います。

現に私も若いころお茶の先生に色々と教えて頂きました。
その時は、正直『うっとうしいな。どうしてそこまでしないといけないの?』
などと愚痴ばかり言っていました。でも言われたことは取りあえず
やってきたから今は一般の礼儀という部分に関して大変感謝しております。

また、ちょっとした心遣いというのも大切だな。と思いました。
それをさりげなくされている方が、すっごくかっこよく見えました。
私もそうありたいと心がけるようにしたいと思います。

こちらの花もお礼に頂きました。その時名前をお聞きしたのですが、
カラーしか覚えていません。でも次の日に違うお客様が
『素敵ね。なんという花かしら。』とお聞きになられたときは、きちんと
覚えておかないといけないな・・・と思いました。

 

東レの洗えるきものです。
今からは、いつ雨が降るか分かりません。
明日は、研修会なのに雨降ったらどうしよう。と考えるとき、そんな時には
洗えるきものが最適です。泥はねも気にせず後で洗濯機で洗えばいいだけ。
重宝します。
ただ一つの難点は、正絹に比べて暑いと思います。
でも、これだけは言えます。真夏になれば、正絹でも暑いです。
汗をかいた時その後のお手入れが簡単なのは東レの洗えるきものです。

 

今回は夏物単衣のきもの展です。こちらは、むらたやの店舗で催事を
行ってます。

 

【緊急告知】

島根という所までお越しになることができない方に朗報です。
きものむらたや
これから6月1日よりALL40%offを致します。(江戸小紋以外)
袷・単衣・夏物のきものと帯です。
むらたや価格の40%offですのでお値打ち品が破格のお値段です。
訪問着・付け下げ・小紋・名古屋帯・袋帯

江戸小紋でも
貞子好みのお品は、勿論40%に致します。

 

 

 

楽しみにしていてください。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

単衣・夏物きものと帯の展示会

投稿日:

ようやく準備ができました。何とかお見せできる形になり
明日を待つばかりです。


東レのシルック単衣向きと絽や薄物と色々ございます。


正絹夏帯です


夏の草履と雨用草履とカレンブロッソです。


帯締めは夏物をお出ししています。五嶋紐の夏物や江戸組紐の夏単衣用
帯揚げは絽をお出ししてます。


夏以外は、いつでもすぐ出せるようになってございます。


評判の良い袋帯です。
吉永小百合さんがコマーシャルの時に締めていた同色同柄の袋帯です。


夏用のコートです。
こちらは、伝統美を保つ奄美大島の泥で彩り、我国古代の染色技法を
今日に伝える唯一の民族的文化財であり、染色、風合いは、他の織物に
見られない優れた特徴を持って居り、確信を持ってご推薦できるお品です。


小千谷ちぢみの綿麻の着尺です。
綿75%、麻25%です。 通気性が良く涼しい印象を受けるお品です。


水や着です。お茶をされている方には重宝するお品です。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

江戸小紋の形成と価値

投稿日:

東京染小紋の技術が発達して広まったのは、江戸時代の初期で
武士の礼服の1つであるに細かな模様が染められるようになっ
てからです。当時、江戸には、全国の諸大名の屋敷がおかれていて
江戸の町に多くの武士が増え、江戸で小紋が発達したのです。
その結果、将軍家をはじめ、それぞれの藩は、武士の用に自分
たちの藩だけの柄をきそって
定めてシンボルとしました。
ひと目でどこの藩の武士かわかるようになり、まるでユニホームの柄
という感覚になりました。

はじめ小紋は、男である武士のを中心に使われていました。
しかし、江戸時代も中ごろになると町人文化が発展して町人の間でも
着物などに小紋(こもん)を染めるのが流行り、男性だけでなく女性にも
広まりました。小紋は町人のふだん着やおしゃれ着として、人々に
愛されるようになりました。
そして、動物や植物を形どった柄や縁起を
かついだ柄、語呂あわせのあそび心のあったりする柄もたくさん生まれてきて
江戸小紋がさかんに作られるようになったのです。

 

江戸小紋の柄


【鮫】


【角通し】


【行儀】


【万筋】


【大小あられ】


【雪輪】


【秋野に虫篭】

「鮫」「角通し」「行儀」 といった基本の小紋柄に始まり、
一見無地と見える程のより細かい柄へと進み さらに 裃専用の細かい柄の
小紋が染められるようになりました。

武家の装束の中で次第と江戸小紋が形成化して行く一方で、上流階級で
ある武士の衣装である小紋文様に憧れをもった裕福な町人を中心とする
庶民の中にも衣類に小紋の柄が取り入れられるようになりました。

次第に商人が形成的な武士の小紋に対し、自由で洒落た柄を江戸の旦那衆が
着始めてきました。

当初小紋は町人の世界では、黒や色無地に次ぐ男性の略礼装と用いら
れていましたが、次第に女性の着物として浸透してきました。
このような広がりの中、江戸時代後半は「幾何学文様」・「草花」・「動物」
「昆虫」・「風物」・「道具」・・・等そのバリエーションと多様性は増して
いきました。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

単衣向きの小紋と名古屋帯

投稿日:

今日は、風が強いです。
段々と雨期に近づいているんだなと感じると共に
単衣時期になるんだなと改めて思います。

普段おきものをお召しにならない方は、単衣のきものを
いつ着るのか分からない方が、ごくたまにいらっしゃいます。

簡単にいうと衣替えと考えたらいいのではないでしょうか。
6月・9月は、透けない単衣(裏が付かない/胴裏・八掛なし)
7月・8月は夏物のきものです。(絽や紗や羅)

本日は透けない単衣をご紹介します。

淡いブルーがかったグレーの紋意匠生地にとび柄小紋

 

オフホワイトの色に葡萄唐草文様

 

ライトブルーグレイ色の生地に七宝に染びった

 

単衣向き名古屋帯

※写真はあくまでイメージです。たれの部分は無地になります。

 

むらたや一押しの名古屋帯(小森の帯)
精華七宝連珠柄

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

 

 

本日のお薦め小紋と名古屋帯

投稿日:

四君子・・・竹・梅・蘭・菊の四つを揃えた文様をいいます。

いずれも姿が高貴な所から、君子になぞらえて中国で尊ばれたものが
日本に伝わりました。今日では、古典的で上品な吉祥文様として
きものや帯に数多く用いられています。
花の丸に形づけられたり、地紙の中に入れたりと、様々に図案化されています。
他に気品がある草花を取り合わせたものに、四愛や四友があります。
四愛は、「菊・蓮・梅・蘭」で四友は「梅・松・蘭・竹」です。

単衣向きのきものと帯をご紹介します。
淡いパステルブルーグリーンで綺麗なお色です。
モダンな地模様の生地に、上品な花柄をバランス良く配置が
してある、高級小紋です。
合わせる袋帯や名古屋帯で、着用するシーンが広がります。
一枚あると、とても便利な高級小紋です。
ちょっとしたパーティーから、観劇やお茶会などにぜひお召し下さい。

帯は正絹九寸名古屋帯 【小森織物謹製】粋華七宝連珠柄 です。



    

      

ユネスコ無形文化遺産 

越後上布・小千谷縮布技術保存協会

 夏帯です。芭蕉布等にあわせたら良いと思います。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

単衣と夏物のきものと帯の催事

投稿日:

5月20日より単衣と夏物の着物と帯の催事をします。
一部分ご紹介します。

 

この催事に合わせて正絹の長襦袢を仕入れました。

 

夏の着物を並べてございます。サイトには載ってませんが、東レのシルック
の洗える着物も扱っております。

 

もちろん、袷にできる訪問着や袋帯もございます。

 

夏のコートや綿の小千谷ちぢみのきもの、夏の名古屋帯、袋帯です。

 

麻のきものや、一押しの夏のコート(右端)

 

夏には夏のお草履で…

 

喪服セットと色無地に良い白生地です。

 

江戸小紋の新作もございます。

商品はほんの一部です。
ご要望があれば、お客様に合わせたお品をご提案させて頂きます。

 

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで