お彼岸に紋付を買う理由

投稿日:

暑さ寒さも彼岸までといいますが、
最近は、あまり季節を感じなくなっていると言われていますが、でも何となく
納得の気候です。
なんだか生温かい風。でも季節の変わり目でその上ウイルス騒ぎ。
鼻炎の方、花粉症の方大変でしょう。私も鼻炎で苦しんでます。
体調管理にはご自愛下さいませ。

さて、今日はお彼岸です。
お彼岸はお客様が着物を買わないから催事をされない呉服屋さんがいます。
しかし、お彼岸には縁起がいいと言われていることもあるんです。それを
豆知識として簡単にお話をしたいと思います。

◆お彼岸に紋付を買う

【理由】
①お彼岸に「仏物を買う」というのは縁起がいいとされています。
②紋付は本来御守りですのでこの時期にお作りになるのが良いのです。
③三月ですと寒染めという時期で染まりと色の発色が良い。

余談ですが、生まれて初めて作る紋付、男の子は宮詣着。女の子は喪服と
言われています。(紋屋さんからのお話です)

お薦めの名古屋帯です。

白綾苑大庭謹製


流行に左右されない古典柄ですので長く結んで頂ける名古屋帯です。
それと、名古屋帯とは言え、格も有り色無地などにも合わせることが
できる逸品です。
白綾苑大庭の名古屋帯は、軽い付け下げや色無地に結べる重宝する帯です。

こちらも白綾苑大庭の名古屋帯です

柄は、瓢箪と蔦唐草で施されています。地色がアイボリーですので
どのような柄やお色のお着物にも合わせやすくお茶席等の雰囲気に溶け込み
やすい格の高い名古屋帯になっています。

こちらも白綾苑大庭の名古屋帯です。

源氏香に花の柄です。地色が黒ですが、困った時は黒の地色の帯を選べ
と言われているくらい、合わせやすいです。
無地や付け下げに合わせるができます。

ここまで、白綾苑大庭の名古屋帯をご紹介してきました。
三本とも格がありますのでお茶席にはうってつけです。

こちらは、となみ織物謹製です。

「九百佐賀錦」と名をうつくらい華やかな感じの帯です。
お茶席に小紋はもちろん無地や付け下げにも合わせられます。
だから、お茶をされる方には大変重宝されます。

こちらも、となみ織物謹製の九百佐賀錦です。

「九百佐賀錦」と名の通り絢爛豪華です。帯自体とても軽く締め
やすく、柄は金銀色和紙を使用してますので大変重厚感があります。
お色を考えると、透けない単衣のお着物に合されるととても素敵に
なります。松が扇面型に施されています。お茶席に重宝する一品です。

 

これから帯を考えられている方にお薦めです。重宝すると思いますよ。

LINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg

 

単衣向きの着物と帯

投稿日:

春にお薦めの着物と帯のご紹介です

こちらは、特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】
「九百佐賀錦・唐華・六通」

きれいなレモン色の帯です。一見合わせる着物が難しいように
思えますが、帯の中の唐華のお色で合わせるとしっくりくるのでは
ないでしょうか?
例えば、こちらの小紋を合わせたらいかがですか?

唐華の中にこちらのお色が使ってございますのでしっくりくると思います。
プラチナ箔で施されている小紋柄ですので高級感がございます。
生地も紋意匠生地ですので光沢もございます。

こちらの小紋は、、京染め[紋意匠に縦に唐華文様です。
地色がお茶席向きのグレー系の紫ですので落ち着いた雰囲気になります。
こちらで合わせても宜しいかと思います。

こちらの名古屋帯は
特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴 縅花段文 六通」

こちらの帯は、何度かブログでご紹介させて頂きました。
ホントにお薦めですので再度ブログに登場させました。
上品で格がありお茶席に大変重宝するお品です。
色無地に合わせたり、付け下げにも合わせられます。
名古屋帯は、本来は小紋などに合わせるべきものなのですが、作りが
格が高い名古屋帯も沢山ございます。そんな帯は、無地・付け下げに
合わせても十分と言えるでしょう。

こちらの小紋に合わせたり、

こちらの小紋に合わせたりと色々と楽しめます。

こちらは、単衣向きの小紋です。
江戸小紋染めで染め上げています。紋意匠生地で光沢が少しあります。


画像より実物がやはり良いです(T_T)
単衣にされて藤原織物の帯を合わせられると5月の後半から6月・9月の
お茶会にお使いいただけます。

 

只今、店舗では春のSALEを行っております。

サイトでもSALEをしておりますので是非覗いてみてください

LINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg

気軽に名古屋帯と正式な袋帯

投稿日:

お茶席にお薦めの小紋、名古屋帯、袋帯、無地感お召など
取り揃えております。

今、お茶会が延期になったり、中止になったりと気分が低迷することが多いなか、
室内でも庭園を拝見しながらお茶を頂く。いわゆる締めきっていない所でお茶を
頂けるところは中止とはなっておりません。
そうなると少しは豊かな気持ちにさせて貰えるのではないでしょうか。

気分転換にネットで着物や帯を観るのも目の保養になります。
そんな時、是非“きものむらたや”のサイトをご覧ください。
⇒https://www.kimono-murataya.com/

 

【お薦め名古屋帯】

九寸名古屋帯(正絹)【山田織物謹製】
「市松地に唐草文様・ライトグリーン色・六通」

色は品のあるライトグリーン色に、柄は古典的で流行のない更紗と小花の
柄を全体に配置してあります。地模様は縦線、横線、の交互の市松模様の
地紋が織り上げており、見る角度によっては、より地紋柄が浮かび上がります。


九寸名古屋帯(正絹)【山田織物謹製】「院蔵特殊織裂・グレー色・総柄」

やや淡いグレー色を基調として、縦にやや濃いグレーストライプのオシャレ感
を演出しています。 柄は正倉院の御物にある唐花模様の間に七宝模様の柄が施
されています。 しかも全て柄のある全通の帯という、贅沢な逸品です。

こちらは、好きずきのある柄と思いますが、合わせやすい帯ですので重宝する
こと間違いなしです。
お茶席、お稽古にどうぞ。

色違いもございます。こちらからどうぞ

【お薦めの袋帯】

特選西陣織袋帯【山城機業店謹製】「寿宝尽くし段文」

能装束唐織は、西陣を代表する織物「唐織」は綾織地の上に多彩な色糸を
使い、 柄を刺繍のように縫い取りで織り出す技法で、錦地の中で最も高級と
される織物です。将軍など限られた人の装束や能衣装として用いられていた
技法です。黒地に色とりどりでおめでたい柄、吉祥文を施しています。

こちらクラスは、色留袖、訪問着、紋付無地、付け下げに結んでください。
黒留に結ぶには少し地味になりがちかもです。格からいうと黒留クラスには
重宝する帯ではございます。

こちらは、お茶席向きの袋帯です。

特選西陣織袋帯【藤原謹製】「彩王朝菱文」

落ち着いたお色がベースになっていて菱型の中に青海波・紗矢型・有職菱
などを織り込んだ中に松竹梅や紅葉・唐華を施してあるお茶席向きの袋帯です。
勿論、結婚式の披露宴や結納のお席で結んで頂ける礼装用袋帯です。

こちらは令和の帯です

令和を記念して作られたお品です。
上の方は令和にちなんで100の柄の違うおめでたい吉祥文様を施してございます。
下の方の柄をお太鼓にしても良いようにできています。
裏はこんな感じです。

こちらの令和の帯はネット通販では受け付けておりません。
(ネットに出さないようにと仕入れ先から忠告されました)
ですから、お電話もしくはお問い合わせからご連絡いただけると対応させ
て頂きます。下記のお問い合わせフォームからでも大丈夫です。

きものむらたやのLINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg

 

春のお茶席向き~着物と帯のSALE~

投稿日:

本来なら、今の時期春に向けて「着物や帯を作ろうかしら」とお考えの方が
多いはずなんですが、今年に限り例年より少ないと帯のお仕立の方がおっ
しゃっていました。

確かに人の出入りも多少で、皆様、最小限のお買い物で後は家でじっとされて
いる方が多いのでしょうか?

色々な催し物も「自粛」で少し寂しい気もします。
でも、大人数でするのではない「お茶のお稽古」は、楽しみの一つですので
今月もすることとしました。(お陰様で私共の地域での発症はない為)
ただ、手洗いはしっかりとします。

4月5月となれば、お茶会が催されるのですが今年はどうなるのでしょうか?
先日お越しのお客様が、チラシに出ていた名古屋帯が何でも合いそうだから
と言ってお買い求めいただきました。
「春になるとお茶会で忙しいでしょう?」とお話したのですが、
「今の所決まってないのよ。」と
やはり寂しい気がします。

4月の万葉まつり、5月のお茶席、益田まつり、この辺りは毎年のことで
計画に入っているのでどうなるのかは、今わかっていません。


こちらは、医光寺であるお茶席ですが、庭園を拝見しながら頂くお茶は
無料で差し上げるサービスです。
気軽にいっぷく いかがですか。

正絹小紋[紋意匠に飛び柄松文・プラチナ箔使用]
お茶席や観劇などのお席に洒落袋や格高い名古屋帯でどうぞ

どちらかというと年齢は問わず、若い方からご年配の方まで帯によって
雰囲気が変わります。

若い方ならこちらの名古屋帯を合わせてはいかがですか?

特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】「紹巴 縅花段文 六通」

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・唐華・六通」

こちらはきれいなお色で若い方だけでなく50代の方も結ばれると思います。

九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】「有職柄七宝に若松菱 六通」

帯を替えることで雰囲気も変わります。

こちらの帯は
特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】「市松に梅松柄・織成なごや」

織成(しょくせい)とは綴織の一つです。古くは正倉院に伝わる
「七条織成樹皮色袈裟」という裂地から再現された格式の高い技法です。
軽くてしなやかで、綴織に準ずる格式をそなえていますので、
「お茶席向きの装い」です。

このように、一枚の小紋で帯を替えて楽しめます。

LINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg
お友達追加していち早く新しい情報をお受け取り下さい。

 

お茶席向き名古屋帯

投稿日:

お茶席向き名古屋帯のご紹介です。
こちらは、小紋から無地、柄の少ないおとなし目の付け下げに合わせることが
できる色々と重宝する名古屋帯です。

「帯のお太鼓が一重だからお茶席に無難な無地には結べないわ」と思われて
いる方にこそよくご覧いただきたいお品です。

「藤原織物 謹製」の九寸名古屋帯です。


色違いはこちらです。

紹巴という、しなやかな帯地に鎧の「さね」の部分を模様化した名古屋帯です。
格式が高く上品に施された「縅花段文」です。お茶席やちょっとしたお呼ばれ、
改まり過ぎず、きちんとした装いの時に合わせる帯としては大変重宝します。

【品 質】
・藤原織物 謹製
・西陣織工業組合産地証明証紙№107
・絹90% ポリエステル5% レーヨン5%(金属糸風)
・日本製
・六通柄
・紹巴 縅花段文

 

九寸名古屋帯(正絹)【創作帯いまむら謹製】「牡丹唐草文様・全通」

この帯のグレードでお茶席に重宝する帯はなかなかご縁があるものでは
ございません。
こちらの名古屋帯は、全通ですのでお茶をされている方、着物でお過ごしの方
には大変魅力ではないでしょうか。
しなやかに織り上げられたホワイトグレーの地色に菊菱文を配した帯地に
牡丹唐草を施しています。

【品 質】
・創作帯いまむら 謹製
・日本製
・全通柄
・絹:88% レーヨン・ポリエステル指定外繊維:12%

九寸名古屋帯(正絹)【山田織物謹製】「院蔵特殊織裂・グレー色・総柄」

やや淡いグレー色を基調として、縦にやや濃いグレーストライプのオシャレ感
を演出しています。 柄は正倉院の御物にある唐花模様の間に七宝模様の柄が施
されています。全通の帯ですのでこちらも又贅沢なお品です。
品格のある柄ですので、お茶席にはお奨めです。

【品 質】
・山田織物 謹製
・西陣織工業組合産地証明証紙№326
・絹 100%
・日本製
・全通柄
・グレー色
・院蔵特殊織裂
・生地幅 :約35.0㎝

 

お得情報をお早めにお受け取り下さい⇓
LINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg

お友達追加すると着物や帯の新着情報、お薦めの着物と帯、セール情報
が受け取れます。

分からない事があればお問い合わせフォームからご質問お受けいたします。

※お返事にお時間をいただく場合がございます。

50代からの春の小紋と名古屋帯

投稿日:

春の小紋と名古屋帯のご紹介です。

こちらは、プラチナ箔を使用しているとび柄小紋です。
柄は、「松」です。常緑樹の松は、色の変わらぬ不変性が尊ばれいます。
吉祥の木とされていますので、お茶席でのお手伝い、野点のお点前の時に
お運びで着用されると、緑陽樹合い重なって上品に映るのではないでしょうか。

こちらも同じで、プラチナ箔使用の小紋です。

柄は、同じ松文ですがお色がグレーですので少し落ち着いた感じになり
お茶席にはぴったりです。

両方の着物と合う帯をと言われたら難しいですが、
こちらの帯なら対応できます。
特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】「瓢箪に蔦唐草文様・六通」

白綾苑大庭の九寸名古屋帯は、大変珍しいお品で、名古屋帯といえど重厚
な感じを受けます。柄は、瓢箪と蔦唐草で施されています。地色がアイボリー
ですのでどのような柄のお着物にも合わせやすくお茶席等の雰囲気に溶け込み
やすく格の高い名古屋帯になっています。

又、特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】「小花色紙紋・六通」

梅や菊をモチーフにして変化させたもののように見受けられます。
波や七宝なども施してあり、全体は色紙の図柄の一部を切り取ってあるか
のようにも見えます。合間に波や七宝などを施して上品に仕上げています。
流行に左右されない古典柄ですので長く結んで頂けるお品です。
格も有りますので小紋だけでなく無地や付け下げにも載せてみたらしっくり
くるのではないでしょうか。

正絹小紋 京染め[紋意匠に飛び柄華文]

 

地色はまさに品格を感じさせる淡いクリーム色。合わせる帯も幅広く、
袋帯や九寸名古屋帯で着用のシーンが広がる重宝する一品です。
年齢は問わないお品です。若い方から、ご年配の方までお召いただけます。

こちらの小紋にお薦めの名古屋帯は
特選西陣織九寸名古屋帯【山田織物謹製】
「有栖川文様・紺に引き箔・六通」

紺地に引き箔そして鹿文。有栖川文様の素晴らしい所を施してある
名古屋帯です。

こちらは、特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】
「市松に梅松柄・織成なごや」


織成(しょくせい)とは綴織の一つです。古くは正倉院に伝わる
「七条織成樹皮色袈裟」という裂地から再現された格式の高い技法です。
こちらを織る方はただお一人で尚且つご高齢すので織れなくなったら手にする
ことが困難になる価値の高い八寸名古屋帯です。

 

正絹小紋 京染め[地紋おこし染め・ユリの花の総柄模様]

草花の地紋のある生地にユリの花を施してございます。
ユリと地紋とのコントラストが絶妙なバランスで仕上がってございますので
遠近感も感じられます。地色は、柄を邪魔しないためになのか、グレーがかった
淡いピンク色となっておりますが、主役のユリの花をしっかりと表に出している
ハイセンスな総柄小紋となっております。

こちらのような総柄の小紋はシンプルな帯がしっくりきます。
例えば、
九寸名古屋帯(正絹)【弥栄織物謹製】「幾何学文様に有職文様の融合柄・ 六通」

地色は涅色で、一定間隔で遠近感を出している直線に、長方形が
ランダムに並んでいてその中に有職文様が施されています。
基本幾何学文様ですが、有職文様を施すことによりお茶席などにも重宝
する名古屋帯となっております。

 

LINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg

きものむらたやのWEBサイトでは、一部50%off
他は、30%off(江戸小紋を除く)を実施しています。

 

 

春のお薦め小紋と帯

投稿日:

これからの季節、春らしい小紋でお茶席はいかがですか?
こちらの小紋は、京友禅染高級小紋[橘桐菊文様]です。
文様からみてもおめでたい雰囲気がございます。お色も明るめですので
春からのお茶席にお薦めです。

こちらの小紋にお薦めの帯は、
帯屋捨松の帯はいかがでしょう。明るい感じになります。

お太鼓柄ですが、おとなし目のピンク地に唐華文様を施していて
正に、季節を問わない仕上がりになっております。

もっとメリハリをと思われている方には、こちらはいかがですか?

こちらは、特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】です。


八寸か~・・・・と思われるでしょうが、
こちらの帯は、織成(しょくせい)袋なごや帯といって、綴れ織りの一種です。
古くは正倉院に伝わる「七条織成樹皮色袈裟」という裂地から再現された格式
の高い技法です。こちらを織ることができる方は今の所高齢の方おひとりで、
その方が織ることができなくなったら二度と手に入らないお品です。
格も有り、価値の高い逸品です。最近の八寸にしては少しお高いかと思われま
すが価値を知っている方は決してお高いとは言いません。
それだけ自身のあるお品です。
特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】「市松に梅松柄・織成なごや」お茶席・観劇・お食事会など

特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】「市松に梅松柄・織成なごや」お茶席・観劇・お食事会など

こちらは、蔦を境に桜色とサンドベージュを交互に施してある
小紋です。お茶席やお稽古にお薦めの小紋です。
これからの季節ですとお花見にもご友人とのお食事会にどうぞ

こちらに合わせる帯は、メリハリがあった方が全体に締まった感が出るのでは
ないでしょうか。

九寸名古屋帯(正絹)【創作帯いまむら謹製】「牡丹唐草文様・全通」です。
京都で織っていますが、西陣織の団体に入っていない為、質は良いですし
格安となっております。全通ですし、締めやすい。唐華のお色が多種ござ
いますので着物のお色も色々と合わせやすいと思います。こちらの小紋は、葡萄唐草の紋意匠に極鮫を施してある小紋です。
江戸小紋柄ですが、本物とは違いますのでお値段に差がございます。
しかし、お茶会やお稽古、お食事会、お花見といった気軽にお召しに
なるのでしたらここらクラスで楽しまれても良い時もあるのではないで
しょうか。

 

こちらには、九寸名古屋帯(正絹)【山田織物謹製】
「三彩織格子柄・淡いピンク色・総柄」などいかがですか?

こんな感じに合わせるとメリハリもあり明るい感じになります。

九寸名古屋帯(正絹)【山田織物謹製】「有職文様段・六通」

こんな感じで合されてもおしゃれです。おとなし目になります。

こんな感じで帯を合わせるのは、結構楽しいものですよ。

きものむらたやのLINE公式アカウントはこちらです⇓:
https://lin.ee/pqRjwDg

お友達追加して新しい情報をgetして下さい。

~着物と帯の選び方~

投稿日:

着物と帯の色を同系色でまとめている方がっしゃいます。
これは、明らかに洋服の影響と思います。スーツと同色の靴を履き、バッグも
同色にする。
更には、アクセサリーまで・・・・
と言う風に全身を同色に
揃えていると落ち着いた感じになり、洋服の場合には
悪いとは思いませんが、
面白みに欠ける気がします。
もっと冒険をみても良い気がします。

その点、「着物と帯の色」、伝統的な組み合わせ方は素晴らしいと思います。
大胆な組み合わせで、粋なムードを演出する。
そんな美的センスの伝統は受け継ぐべきだと思います。
若い方で、このような着こなしをされている女性の場合、必ずと言って良い
ほど立派な祖母が
いらっしゃって、いつも良いアドバイスをされているようです。

核家族化の進行とともに、誇るべき良いものが失われていく
のは残念です。
これをカバーするのも呉服屋の使命の一つと
思います。
お客様のお好みに迎合するだけでなく、
色々と提言助言をしていき、お客様との
間に信頼関係を
築いていくことも大切なことと思います。

商品を売るだけでなく、お客様に合ったセンスをご一緒に考えていければと思っ
ています。

基本、帯の色は着物の色の反対色、もしくは着物の柄の中のお色で合わせるとおさまりがよくマッチします。メリハリが大切と言う事でしょうか。そして、帯締めで全体を締める。又、ご年配の方は、帯締めで色気をだす。ともいわれます。全体が同系統なら尚更帯締めでアクセントを付けて下さい。どう合わせたらいいのか分からない時は、帯締めは帯の中に使ってあるお色を選ぶと合わせやすいです。
帯揚げは、着物と帯の橋渡しのような存在ですので、着物の中のお色をひとつ選んで合わせるとマッチすると思います。粋にとお考えの方は、帯揚げに濃いめのお色で帯締めは、しゃれ感のある柄の帯締めにされると雰囲気が変わってきます。

この様に、着物のマッチングは楽しいですよ。何度もすれば慣れますし、目も肥えてきます。是非ご自身の合わせ方を工夫して下さい。

こちらは、同系色でまとめてみました。これですと、帯揚げは淡いベージュ
帯締めは金加工されているエンジ色・ブルー系のと金加工そんな感じが良い
かなっと頭に浮かびます。一番いいのは実際に載せてみることでしょう。
着物:こちらより
帯 :こちらより

春=桜のイメージです。桜をモチーフにした三段色の中に桜の花びらを
施した上品な名古屋帯です。着物は、五嶋紐監修のとび柄小紋です。
着物:こちらより
帯 :こちらより

緩やかな格子の文様の小紋にしゃれ袋を合わせました。
お花見、ご友人とのお食事会、お稽古など色々と着用して頂けます。
着物:こちらより
帯 :こちらより


こちらは、どちらかというとお茶会に是非お召しになって頂きたいです。
着物:こちらより
帯 :こちらより

 

是非、春の茶会、お花見、お食事会と着物を着る機会を増やしましょう。
そして、帯の合わせ方、帯締め帯揚げの合わせ方を楽しんで選びましょう。

☆きものむらたやWEBサイト:https://www.kimono-murataya.com/
☆LINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg
こちらは、いち早くお得商品、新入荷商品が分かります

お薦めの帯~30%off~

投稿日:

只今50%offの商品のSALEをしております。
引き続き50%offの商品以外の30%offSALEを開催します。
こちらは、2月29日までです。

特にお薦めの帯のご紹介です

☆特選西陣織袋帯【岡文織物謹製】「唐織・藤花草華文文様」

 

☆特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】「市松に梅松柄・織成袋なごや帯」

織成(しょくせい)とは綴織の一つです。
古くは正倉院に伝わる「七条織成樹皮色袈裟」という裂地から再現された
格式の高い技法です。軽くてしなやかで、綴織に準ずる格式をそなえてい
ますので、「お茶席向きの装い」と言って間違いないでしょう。
芯を入れる必要がないため、軽くて結びやすいという利点もございます。
一般的な袋帯に劣らない格がありますので、二重太鼓の帯結びが苦手とい
う方や、柄の位置を気にせずに結べるという利点がございます。
八寸名古屋帯の中では、お値段がかなり高めでございますが、自信をもって
お薦めできる逸品です。

正絹西陣織袋帯 【洛陽織物 謹製】 「乱菊、六通」お茶席や観劇に

黒地に三色の菊が施されています。
菊の中央が、水柿色・金糸雀色・藍白色で外側の色とメリハリがあり菊の
動いた感が感じられる柄となっております。
しゃれ袋として粋な雰囲気で結んで頂けます。帯に動きが感じられますので
無地に結ばれてお茶席に是非どうぞ。

 

特選西陣織袋帯【山城機業店謹製】
「雪輪取吉祥文」結婚式や披露宴、改まったお席にどうぞ

能装束唐織は、西陣を代表する織物「唐織」
綾織地の上に多彩な色糸を使い、 柄を刺繍のように縫い取りで織り出す
技法で、錦地の中で最も高級とされる織物です。
淡いグレー地に雪輪とその中には吉祥文とされるおめでたいお柄が施され
ていますので、お茶席は勿論、結婚式や結納のお席に結べますのでかなり
広い範囲で活用できますので重宝します。

※一部の商品です

LINEはじめました。
LINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg

早くお得情報を受け取ってくださいませ。

 

 

お薦めの名古屋帯と袋帯

投稿日:

藤原織物謹製 「葡萄笹蔓文」
こちらの帯の柄には、松竹梅が施されていて、お茶席等には大変好まれる
柄行と思います。
昨日、弊社と取引している帯専門の問屋さんがお越しになられました。
こちらの社長さんは、センスが良く目利きが鋭いのでほんとに良い帯を
持ってこられます。だから目の保養にもなり私共が知らないことも教えて
頂けます。

つづれ帯とほぼ同じ技法で作られている名古屋帯もお持ちになられました。
こちらは、私共もどうしようか悩んでいた商品です。昨年おこしの時は、お色が薄かったので買い求めるのは諦めました。
今回、相当悩んだ末ですが、やはり良い帯ですので仕入れることに致しました。
そちらが、こちらの帯です⇓

織成織名古屋帯
織成(しょくせい)とは綴織の一つです。
古くは正倉院に伝わる「七条織成樹皮色袈裟」という裂地から再現された
格式の高い技法です。
軽くて綴織に準ずる格式をそなえてますので、お茶席に重宝する名古屋帯です。

しかしながら、この技法で織ることができるのは現在、西陣では高齢の
職人さんがただ一人となっていて近来こちらの帯は生産が途絶えてしまうことおtなります。それほど希少価値の高い帯です。特にこちらの帯は、目利きのある方が色出し指定をしたお品ですので、色違いはありましてもそのものズバリはみません。
早めに皆様にお知らせしたくて書かせて頂きました。こちらは藤原織物謹製の袋帯です。

色が色々と使われていて柄も松・梅・紅葉・花菱などと様々で結ばれる期間
と着用シーン幅広い帯です。だから尚更お薦めです。見た感じが地味なお色に
感じられますが、淡いお色の紋付色無地や付け下げ、訪問着に合わせると上品に
なる事でしょう。帯と同色の無地を持ってこられても宜しいかと思います。

こちらもサイトに載せる準備をしております。

LINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg
こちらも随時、新商品をアップしております。良かったら登録してください!(^^)!

こちらの帯でもっと詳しいことがお知りになりたい方はこちらから⇓ご連絡ください。