お薦めの帯

投稿日:

本日は、袋帯のご紹介です。

こちらの帯は、留袖にも訪問着にも結んで頂ける帯です

帯の手織り職人さんにより、丁寧に織りあげられていてフォーマル向けの袋帯です。
橫段の中におめでたい正倉院の唐草模様の柄が品良く配置されています。
機械織りではなく、職人さんの手織りなので、そのしなやかさは抜群です。

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】
「九百佐賀錦・市松に四季の花」

「九百佐賀錦」と名をうつくらい華やかな感じの帯です。帯自体とても軽く
締めやすいですが柄は、大変重厚感があります。
お色を考えると、透けない単衣のお着物に合されるととても素敵になります。
四季折々の草花やおめでたい柄を施してありますので、スリーシーズンお召
いただける、大変重宝する逸品です。

このタイプの(「九百佐賀錦」)名古屋帯は、他にこちらがございます。

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・唐華・六通」

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・梅や菊の変形柄」

LINE公式アカウント :https://lin.ee/pqRjwDg
02
こちらを登録してお得な情報をお受け取り下さい。

Instagramアカウント:murataya_official

お薦め名古屋帯

投稿日:

今年も残りわずかとなりました。

来年に向けてのお薦めの名古屋帯のご紹介をします。
こちらは、やっとサイトにアップできた品です。

「それまでは?」というとその商品はずっと棚の中で眠っていました。

以前、ブログに載せたことがあるかもしれませんが、この度サイトと連動
することができました。

【有栖川文様 鹿文】 引箔



お茶席には重宝する 品格のある柄ですのでお奨めの一品です。
付下げ、色無地や江戸小紋、とび柄小紋などと合わせて幅広いシーンで
結ぶことができる一品です。

白綾苑大庭の九寸名古屋帯は、大変珍しいお品で、名古屋帯といえど
重厚な感じを受けます。柄は、瓢箪と蔦唐草で施されています。
地色がアイボリーですのでどのような柄のお着物にも合わせやすく
お茶席等の雰囲気に溶け込みやすく格の高い名古屋帯になっています。

【予 告】
来年早々にセールを致します。(只今準備中です)
是非、この機会にご覧くださいませ。

お茶席にお薦めの帯

投稿日:

12月に入り寒さも厳しくなってきました。
今日は、特に冷え込みます。

12/10迄のセール品のご紹介です。

特選西陣織袋帯【小森織物謹製】

京の老舗[小森の帯]のご紹介です。松・紅葉・梅などの植物を豪華に施し
合間に雲取りの中に、波・唐華唐草・鳳凰をあしらっています。
全体的に優しい色使いですので上品に訪問着や付け下げ、色無地や江戸小紋に
合わせて色々な場面にお締め頂けます。お茶席、結婚式、入学式や卒業式など
多種多様な着物にどうぞ。

次にご紹介するのは、
特選西陣織袋帯 【となみ織物謹製】奥田小由女の世界「綾羅織」

日展や日本現代工芸美術展に数多くの作品を発表している日本を代表する
人形作家でいらっしゃる奥田小由女先生の世界観を老舗のとなみ織物さんが
上手に取り入れほのぼのした袋帯に仕上げました。

お茶席はもちろん、観劇やちょっとした遊び心でお召しになる着物に合せて
楽しんで頂きたい袋帯です。
かといって、袋帯ですのでこてこての小紋ではなく、無地場の多いとび柄小紋
等に合わせて帯でインパクトをつけてというのも宜しいかと思います。

次は、名古屋帯のご紹介です。
特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・松の柄・六通」

「九百佐賀錦」と名の通り松の柄のみとはいえ絢爛豪華です。
帯自体とても軽く締めやすく、柄は金銀色和紙を使用してますので
大変重厚感があります。お色を考えると、透けない単衣のお着物にも合わ
せられられま。扇面型の松が幾重にも描かれております。これからのお茶席に
必ず重宝する一品です。初釜などおめでたいお席にどうぞ。

左→服部織物袋帯
右→河村織物つづれの袋帯

河村織物のつづれの帯は訪問着や色留袖、黒留袖にお締め頂きたいです。

~お知らせ~

始めました(#^.^#)
インスタグラムアカウント murataya_official

LINE公式アカウント   http://nav.cx/3I9gGp7

是非お友達追加して旬な情報を仕入れてください。

最後の写真には、ショッピングサイトに載せていない帯が一本ございます。
菊の柄です。
こちらの帯のことがお知りになりたい方は下記の方までご連絡くださいませ。

お茶席の帯

投稿日:

◆西陣織袋帯【織匠小平謹製】「変り七宝菊牡丹唐草」

2019/12/10 まではお仕立て付きのSALEです。
それ以降はこちらからお願い致します。


西陣織の老舗の機屋さんの袋帯です。銀地に菊や変わり七宝を施した
正統派な帯に仕上がってます。落ち着いた雰囲気の帯ですのでお茶席や
式典などに結んで頂けます。

 

◆お仕立て付き特選西陣織袋帯【服部織物謹製】
「手織・こはく錦製造織元・立浪四季花丸文様」

 

≪名門正統派の品格!≫ 精緻な織りの品格…中でも意匠・色彩の素晴しい
御品です。 正絹・西陣[服部織物謹製]こはく錦の袋帯です。
オフホワイト地に朱や草色・紫などの多色と金箔で立浪四季花丸文様が
柄付けされていて、さすが西陣の名門といえます。豪華で華やかな袋帯です。

初釜や結婚式の留袖、色留、訪問着に合わせて結ばれたらよ宜しいかと思います。

2019/12/10 まではお仕立て付きのSALEです。
それ以降はこちらからお願い致します。

◆お仕立て付き特選西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】
「紹巴 縅花段文 六通」

紹巴という、しなやかな帯地に鎧の「さね」の部分を模様化した名古屋帯
です。格式が高く上品に施された「縅花段文」は、江戸小紋はもちろん
とび柄小紋や無地、そして付け下げにも合わせることができる格調高い帯です。

2019/12/10 まではお仕立て付きのSALEです。
それ以降はこちらからお願い致します。

◆お仕立て付き特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】
「九百佐賀錦・唐華・六通」
「九百佐賀錦」と名をうつくらい華やかな感じの帯です。
帯自体とても軽く締めやすいですが、柄は大変重厚感があります。綺麗な黄色の
お色に唐華を施してあり、格高い名古屋帯となっております。
小紋は勿論、無地、江戸小紋、柄の少なめの付け下げ等に合わせて頂けます。
スリーシーズンお召しいただける、大変重宝する逸品です。

2019/12/10 まではお仕立て付きのSALEです。
それ以降はこちらからお願い致します。

 

~お知らせ~

始めました(#^.^#)
インスタグラムアカウント murataya_official

LINE公式アカウント   http://nav.cx/3I9gGp7

是非お友達追加して旬な情報を仕入れてください。

ご要望、お聞きになりたいことがございましたら下記をご記入の上
送信してください。お返事に数日かかることもございます。何卒、宜しくお願い申し上げます。

小紋と名古屋帯~今年最後のSALE

投稿日:


只今、ショッピングサイトでは、お仕立て付きで30%offのSALEをしております。

これからの季節にお薦めの小紋のご紹介です。
忘年会や新年の初詣、気軽なお茶会等々活用は多岐にわたります。
柄は「松文」ですので間違いのない柄である程度のお席でしたら着用が可能です。
反幅が1尺5分ございますので、裄の長い方でも安心してお仕立てができます。
(但し、裄が2尺を超えると袖幅と肩幅の振り分けを考えて仕立てます。)

12/10を過ぎると自動的に画像が飛ばなくなります。
その時はこちら迄ご連絡くださいませ。

こちらの小紋に合わせるお薦めの名古屋帯は

西陣織九寸名古屋帯【藤原織物謹製】
「紹巴織り華唐草柄・淡いクリーム色・総通」


「紹巴・しょうは」という名の由来に明確な史実がないのは残念ですが、
一説では千利休の弟子の「里村紹巴」から名をとった説があります。
その紹巴という、しなやかな帯地に優雅なムードのある華唐草模様があし
らっています。
正にお茶席向きのコーディネートです。
12/10以降はこちらよりご覧ください。

ちょっと気軽に観劇や同窓会や忘年会、新年会などには、メリハリをつけて
こちらはいかがですか↓↓↓
九寸名古屋帯【山田織物 謹製】六通「彩色網目織間道文様」

西陣織の高い技術で織り上げた名古屋帯です。 網のような立体感ある
地紋の中に、ところどころ帯締めかと間違えるようなストライプを配置
して、オシャレ感覚のなかにも高級感を出しています。

こちらも12/10までセールとなりますのでそれ以降はこちらを ご覧ください。

~お知らせ~

始めました(#^.^#)
インスタグラムアカウント murataya_official

LINE公式アカウント   http://nav.cx/3I9gGp7

是非お友達追加して旬な情報を仕入れてください。

ご要望、お聞きになりたいことがございましたら下記をご記入の上
送信してください。お返事に数日かかることもございます。何卒、宜しくお願い申し上げます。

きものとお茶~初釜や普段のお茶会~

投稿日:

年末にかけて慌しい日々が続きます。
そんな中にも「まったり」と「ゆったり」と過ごす日が必要です。

日常からかけ離れた世界が気分を変えてくれます。

かと言って、年末に旅行?無理でしょう。
やはり、ゆっくり家で過ごすのが一番だったりします。

そんな時に、普段はコーヒーだったりするところを
お抹茶にしてみたり変化を持つと気分も変わります。


着物を着て抹茶を頂くと尚更気持ちが向上します。

「着物を着れないわ」とおっしゃる方も多いです。慣れれば着れるように
なりますが、人それぞれで面倒くさいとおっしゃられる方には、
一枚二部式の着物をお作りになっておかれたら便利です。
改めて反物を買って作るよりお手持ちの着物を二部式にされた方が宜しいです。

その時に、お値打ちの着物(訪問着や付け下げ紋付着物)はやめてください。
勿体ないです。
いざ、という時にお召いただけなくなります。

お薦めの小紋

京友禅染高級小紋[花の夢舞・友禅]
新年会、お茶席で例えば初釜でも気軽に社中だけでされる場合
観劇などに着用して頂けます。

こちらの小紋にお薦めの名古屋帯です
特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・市松に四季の花」
「九百佐賀錦」と名をうつくらい華やかな感じの帯です。帯自体とても軽く締めやすいですが柄は、大変重厚感があります。

【東京染め小紋】
生地は国産の丹後ちり緬を使用。 綺麗なライトブラウンの色を基調として、
シルバーグレーとシルバーブラウンの細かい格子柄です。
江戸小紋の技法で作られたお品です。


こちらは、染元は、ご友人の沢村貞子さんのお着物を染めておられて
そのご縁で柄の考案から女優のセンスを取り入れ染め上げたお品です。
上品で、着物にしても宜しいですし、コートや羽織にされても良い感じです。

えりの形は色々とございます。
  

お薦めの帯として
こちらの名古屋帯をご紹介します。
九寸名古屋帯【山田織物謹製】「校倉裂さがら段文・濃茶色・六通」
生地の地模様には正倉院の校倉造りのデザインをモチーフにして、その間
にはまるで帯締めを織り込んであるような別組織のストライプを配して、と
てもモダンな間道模様の柄を作り上げています。


東京染め小紋にはメリハリがあって良い感じに結べると思います。

こちらの商品は、12/10までお仕立てがついて30%offとなっております。
それ以降はそれぞれのカテゴリーからご覧ください。

 

~お知らせ~

始めました(#^.^#)
インスタグラムアカウント murataya_official

LINE公式アカウント   http://nav.cx/3I9gGp7

是非お友達追加して旬な情報を仕入れてください。

小紋と名古屋帯

投稿日:

年末チャリティー茶会などの気軽に体験できるお茶席にお薦めの着物と帯
のご紹介です。

この度、きものむらたや では、お仕立て付きのSALEを12/10まで行います



お仕立て付き正絹小紋[紋意匠生地に飛び柄雪花文・プラチナ箔使用]
お茶席や観劇などに
こちらは、氷割れ文の紋意匠生地にプラチナ箔使用で雪花文を上品に
飛び柄で施しています。

主張しすぎないのでお茶会には最適です。又、プラチナ箔使用のとび柄
すので帯も合わせやすいです。

合わせる名古屋帯として
【藤原織物】「紹巴 縅花段文 六通」



鎧の「さね」の部分を模様化した名古屋帯です。格式が高く上品です。

【小森織物】「有職柄七宝に若松菱 六通」

こちらで合わせるとメリハリもあり上品になります。
七宝や若松菱を施し、おめでたいお席に良いお柄となっております。
これからですと、お茶席、新年会などに結んで頂けます。

違う小紋に合わせてみました

【高島織物謹製】「九寸唐織 蜀江華文 お太鼓柄」

柄は、お太鼓柄ですが、帯自体が格のある柄行です。
白地に八角形の中に唐織で「松」や七宝柄の中は、淡いピンク色で一見花
に姿を変えた十字架の紋章にみえる華をデザインして配置してございます。

それぞれ、紹介した着物と帯は12/10までお仕立てがサービスとなっております。

~お知らせ~

始めました(#^.^#)
インスタグラムアカウント murataya_official

LINE公式アカウント   http://nav.cx/3I9gGp7

是非お友達追加して旬な情報を仕入れてください。

お茶席の着物と帯~50代・60代

投稿日:

お茶の世界では、これから炉開きとなります。

きものを着用されてお稽古をされると所作がかなり変わります。

気軽な小紋でも良いので是非お稽古にも着物を着用して下さい。

気軽なお茶会と正式なお茶会と色々とございます。

ここでは、気軽に出席できるお茶席用やお稽古に良い着物と帯をご紹介します。

そして最後に、先日入荷したばかりのお茶席向きの袋帯をご紹介します。

こちらは、生地が葡萄唐草蔦文の紋意匠生地に
江戸小紋の柄にある極鮫が施してございます。
一見江戸小紋の鮫?と感じられます。
然しながら東京で染めてなく型は伊勢型紙ではございません。ですので江戸小紋
とは言えないのですが、気軽に着られる着物であればこれからの季節に良いお色で
江戸小紋風ですので、お茶会でもお稽古でも着用できます。

これからですと忘年会や新年会、同窓会などにもお召いただけます。

お色は少々違いますが、鮫はこんな感じです。

こんな感じで合わせると宜しいかと思います。


メリハリがあって良い感じです。
小紋は、まだショッピングサイトには載せていません。
帯は、二本とも西陣織名古屋帯【山田織物】です。

京友禅染とび柄小紋[松文様柄]

ブルーグレーのお色のちりめん生地に小さな松文が飛んでいる様を施してある小紋です。反物の幅が1尺5分ございますので裄の長い方にもお仕立てができます。

着物は、年代は問わない方だと思います。
グレーは、お茶席向きとされていて柄は、松の文でとび柄ですので尚更です。

合わせる帯は、しゃれ袋でも宜しいかと思います。
例えば、こちらいかがですか?

正絹西陣織袋帯 【吉村織物謹製】備長炭染 全通

羅織物に見られる独特の「よろけ模様」を二重だてにして織上げ、幻想的な
帯の表情を作り上げました。総通しの全通ですので、お太鼓の部分を気にし
なくてすむ安心なお品で、軽くて、しなやかな締め心地です。

西陣織袋帯【華陽織物謹製】「牡丹唐草文様」

 

とても軽くて結びやすい袋帯です。六通ですので、お太鼓部分を深く考えずに
結ぶことができる重宝する一品です。

 

~お薦めの袋帯~

こちらは、藤原織物謹製の袋帯です。
色が数色ございますので、ある程度のきものに合うと思います。
紋付色無地、付け下げ、訪問着、留袖等々格の高い着物に合わせられます。

 

こちらの藤原織物の帯についてお聞きになりたい方は下記のお問合せフォーム
から遠慮なくご質問下さい。
(こちらは、まだショッピングサイトには載せておりません)

~お知らせ~

始めました(#^.^#)
インスタグラムアカウント murataya_official

LINE公式アカウント   http://nav.cx/3I9gGp7

是非お友達追加して旬な情報を仕入れてください

小紋と名古屋帯

投稿日:

秋のお茶会があちこちで催されています。

昨日のお話ですが、
Aさん「今度のお茶会に何を着る?」
Bさん「多分、昨日肋骨にひびが入って痛いのよ。どうしよう。
くしゃみも咳もすると痛いのよ。」
「でも、今回は宗匠がお越しになられるから出たいわ。」
Aさん「何とかなるわよ。」等々と

お茶会迄の過程も楽しんで悩んでおられます。

 

【お薦め名古屋帯】

 

白綾苑大庭の名古屋帯
黒地に「源氏香に秋草文様」付け下げや無地、江戸小紋やとび柄小紋にどうぞ

黒地はどのようなお色とも合わせやすい、決めかねているときには
必ず重宝します。

特選西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】「九百佐賀錦・市松に四季の花」

市松の中に四季折々の色々な柄がありますのでスリーシーズン結ぶことが
できる重宝する帯です。

 

九寸名古屋帯(西陣織)【藤原織物謹製】「紹巴織り華唐草柄」
お茶席には重宝する名古屋帯です

 

 

 

【お薦めの小紋】

京染め[江戸五嶋紐監修・ライトグリーン色]

【品 質】

100%
生地 丹後ちりめん
日本の絹
スタンプ
有り
無形文化財 五嶋敏太郎の世界
の復元版
とび柄・ウロコ模様
ライトグリーン
長さ 13.0m
生地幅 38.0cm

 

正絹小紋 京染め[唐花文・パステルグレー色]お茶会や研修会などにどうぞ

【品 質】

100%使用
生地 丹後ちりめん
日本の絹
スタンプ
有り
パステルグレー
唐華文
長さ 13.0m
量目 700g
生地幅 約38.0㎝ 

 

~お知らせ~

始めました(#^.^#)
インスタグラムアカウント murataya_official

LINE公式アカウント   http://nav.cx/3I9gGp7

是非お友達追加して旬な情報を仕入れてください

秋の小紋と名古屋帯

投稿日:

「秋から冬そして春」これからにお薦めの小紋のご紹介です


こきいろというこげ茶のようなあずき色のようなチョコレート色のような
お色が混ざったような品のあるお色で、友禅染で桜をモチーフに変形させ
た桜の花を流れるように施してございます。

お茶席、これからですと初釜にお召いただくことができます。
桜は、古くからどのような時代であっても好まれてきました。紋様とされる
ようになったのは、平安時代の頃と言われています。
春の花として知られていますが、日本の代表的な花いわゆる国家の象徴の花
とされてからは、写実的な紋様の着物以外は、季節を問わず着るようになった
ので、おめでたいお席に着る着物の柄や大胆に図案化された桜を振袖に用いて
います。

それだけ、「桜」は日本人にとって近しい存在と言えます。

<豆知識>
桜と楓を組み合わせた文様「桜楓(おうふう)文様」がございます。
それは、春と秋の花を合わせた日本人独特の嗜好でできた文様です。
春秋対象の美を文様化もので絵画の題材とされていた図案で季節を問はない
と言われています。

この様に繊細で細やかな日本人の感覚で作られた文様も多々ございます。

合わせる帯としてお薦めなのは、こちらです↓↓↓

白綾苑大庭の名古屋帯です。格が高く上の小紋とですとメリハリも付き
良い感じになるのではないでしょうか?
※こちらは、まだサイトにアップしておりません
お問い合わせはこちらからどうぞ

[小森織物]

[藤原織物]

こんな感じで合されても宜しいかと思います。

こちらは、本日サイトに載せたばかりのほやほやの小紋です

紋意匠生地にプラチナ箔を使用して松文を施してございます。
とび柄ですので、お茶席や観劇、新年会や同窓会、食事会などと色々と
お召し頂くことができます。


こちらは、京染め[紋意匠に飛び柄華文]で、小紋のお色がきちんと反映
されていません。サイトの方に近いお色となっております。

画像で伝えるのは難しいですね(;^_^A

名古屋帯は、そのままのお色に近いです。
有栖川文様の鹿です。お茶席には地変重宝するお柄です。
上の小紋(ミントグリーン)に合わせても良いのではないでしょうか。
こちらは、まだサイトに載せておりません。ご連絡を頂けるとお応えいたします。

~お知らせ~

始めました(#^.^#)
インスタグラムアカウント murataya_official

LINE公式アカウント   http://nav.cx/3I9gGp7

是非お友達追加して旬な情報を仕入れてください