九月のお月見に合う着物と帯.

投稿日:

九月に入り本格的な秋がやってくるはずなのですが、日中はそれが
あまり感じられません。
でも、夜は涼しい風がふき過ごしやすくなっています。

九月といえば、お月見です。毎年、観月会と名して気軽にお茶を戴く
ことができる会が催されます。

     


外でのお茶会です。毛氈の上に座り丸盆にのせられたお茶とお菓子が
水辺を流れてくるのです。各自がその盆を取りそして頂戴いたします。
二煎目は、持ってきてくれるのです。
若いご夫婦で赤ちゃんやお子様をを連れて、親子(お母様とお嬢様)や
男性の方もイベント感覚でお越しになるみたいです。
お点前の最中は、オカリナの演奏などもあり、和洋折衷で気軽に楽しめます。

そんなお茶席には、小千谷綿紬などをお召いただくと宜しいのではと思います。
 

帯は名古屋帯で合わせてみてはいかがですか。
山田織物謹製の名古屋帯です。


ベージュ色の地に、経済産業省認定で日本の世界遺産にも認定されている
伝統工芸美濃の和紙を使い、和紙に色とりどりの箔を貼り付けたものを橫
に裁断し、横糸として織り込み、気品の高い柄を完成させました。
お太鼓柄になりますが、合わせやすく締めやすいお品です。

こちらのような幾何学的なパズルのような名古屋帯で遊び感覚で
お召し頂くと楽しいですしお洒落です。

気軽なお茶会だけでなく、同窓会などご友人とのお食事会や観劇など
色々と活躍の場はございます。
お召しなどにも合されたらなお一層お洒落になりますし着用場も増えるの
ではないでしょうか。

こちらの御召は、大変柔らかく着心地が良い生地となっております。
紋をいれて無地としてお召し頂くと格高い色々な場で重宝致します。

写真では分かりづらい部分がございますが、“むらたや”から自信を持って
お薦めできるお品です。
お気になりましたらお問合せもしくはお電話いただければ対応いたします。

 

~イベント情報~

むらたや店舗にて、行います。
第一弾は、10万円均一商品(仕立て上げて)を目玉にして
新商品もたくさんご用意しております。お召も出してございますので
気になっている方は是非ご連絡して頂ければ対応させて頂きます。
喪服(冬)セット仕立て上げて、¥137,000(純国産・仕立ても国内)
礼装用きものを全品70%~50%off としております。

これからの時期に必要な七五三のきもの、ハコセコ、帯などと
宮参りの着物(一つ身)など色々と催してございます。

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

お茶会に着たい小紋と名古屋帯

投稿日:

九月に入り少しずつ肌寒く感じる時が増えてきました。
「着物は単衣になっても少しまだ暑いのよね。」とお客様が
おっしゃられます。
そんな時は、襦袢を絽にして半襟だけを絽ではなく普通の半襟に
付け直して頂くと少しは違うと思います。

これから、お茶会も増えてきて着物を着る機会が増えてきます。
そんな時の小紋をご紹介します。

◇無地感の小紋(蛍ぼかし)

帯は、河合美術織物謹製の名古屋帯お太鼓柄がお薦めです。
上品なお色の地にハイセンスな柄付(唐花文様)を施してございます。
※垂れの部分は、本来柄はございません。地色と同じ色となります。
九寸名古屋帯(正絹)【河合美術織物謹製】「納経唐花文・クリーム色・お太鼓柄」お茶席・観劇など - ウインドウを閉じる

 

 

◇アイボリー色の紋意匠の生地に葡萄唐草の葉を施してある上品な
小紋です。お茶席、発表会、パーティーや同窓会、ご友人との
お食事会などにお薦めです。

こちらの帯屋捨松謹製の名古屋帯がおすすめです。
唐花が施してあり格の高い名古屋帯となっております。
無地や江戸小紋に合されても宜しいかと思います。

 

 

 

◇クリーム色の生地に橘・桐・菊の柄が華やかに描かれています。
橘は、長寿と幸福の理想国、常世国の象徴です。組み合わせは吉祥文様
ですのでパーティーやおめでたい初釜など色々とお召いただけます。

となみ織物謹製の名古屋帯をお薦めします。淡いブルーグレーのお色に
唐松を施してあり着物と大変相性が良い柄と思います。
佐賀錦織ですので大変高級感がございます。パーティーやお茶席、観劇と
色々と重宝するセットになります。

 

 

◇シンプルなとび柄小紋は、お茶席に好まれます。無地感でお召し
頂けますし、帯も合わせやすいです。同窓会、七五三のお母さまの
お召し頂く着物としても重宝致します。
正絹小紋 京染め [紋意匠に飛び柄華文・薄クリーム色] - ウインドウを閉じる

スリーシーズンの袋帯はいかがですか。弥栄織物謹製で軽くて
締めやすい帯です。シックな感じになるかと思います。

又は、こちらの小森謹製の帯で格調高い柄行きのものをお薦めします。
風合いはしなやかで、柔らかくてとても軽く、締め心地の良さは群を抜いて
います。柄は正倉院文様から「七宝連珠柄」でおめでたい七宝の柄が数珠の
ような連なりで構成されています。格調がありながらモダンですのでお茶席は
もちろん、観劇やパーティー、入卒の式典、七五三のお母さま様の帯に
お薦めです。
九寸名古屋帯(正絹)【小森織物謹製】「粋華七宝連珠柄・六通」お茶席・パーティー・観劇・美術館など - ウインドウを閉じる

 

 

 

◇お茶席で招く側のお点前をされる方々は、付下げくらいはお召いただきたい
と思います。こちらは、茶人が好むグレー地に上品に柄を施してございます。
扇の中に四季のものを施して季節を問わない一品ですので重宝します。


若い方なら、いづくら謹製の袋帯をお薦めします。柄は、季節を問いません
ので着物に合いさえすれば大変重宝する一品です。

こちらの袋帯で合されてもメリハリが効いて素敵です。秋から冬にかけて
重宝する袋帯です。模様も幾何学的ですので締めやすく合わせやすい
着物を習い始めの方に一本是非もって頂きたい一品です。

加納幸謹製の袋帯です。若い方もお締め頂けますが、
ご年配の方がお締め頂くとずっしりとした品格がでます。お召し頂く方を
引き立たせてくれる一品です。

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

節目のお祝いの席での着物と帯

投稿日:

最近では、金婚式や銀婚式のお祝いや喜寿、傘寿、米寿、卒寿などの
節目のお祝いに親族や知人を招いて食事会やパーティーを催すことが、
多くなっています。

≪金婚式に出席する本人と列席者≫
お祝いの席ですので落ち着きのある品格を持ちながら年齢を考えた
華やかさが感じられる色や柄が、宜しいかと思います。
親族や親しい知人などが催すアットホームな祝いの席ならば装いは
自由でよく、個性的であったり趣味の訪問着なども素敵です。
祝福される方々は会場の雰囲気に合わせて若々しく華やかにして下さい。

色々な絞りが施されている訪問着です。おしゃれにお召いただける
お品です。節目のお祝いの席でも行けますし、炉開きや初釜、結婚式の
列席者など色々とお召いただけます。
◇袋帯はこちらがお薦めです。

又は、白綾苑大庭の袋帯がお薦めです。
こちらの袋帯は、色使いが綺麗で、困った時の箔綾苑大庭頼みと
思っているくらいどのような着物を持ってきても合います。

シンプルな柄付の訪問着ですが上品にお召いただけます。
節目のお食事会やパーティーにお召しになってください。

帯はもちろん袋帯です。
ゴージャスにお召しになられるならとなみのこちらの帯をお薦めです。

京藝の袋帯もお薦めです。

主役は、色留などをお召いただくと宜しいと思います。

 

裾だけの柄付ですが上品に華やかに施してある柄と色合いが美しいです。

帯を合わせるなら山口織物のこちらの帯をお薦めです。

西陣まいづる謹製

または、こちらの「木村雨山画」の四季を施した柄付の袋帯等は
おしゃれにお召いただけます。

 

≪特別な記念のの日に≫
新春の趣あふれる初釜は、茶道の重要な茶会です。盛装でご出席されるのが
宜しいと思います。お嬢様なら振袖、ミセスなら色留や格のある三つ紋の無地
紋付の訪問着などがふさわしいです。

ミセスの方にお薦めです

振袖まではと思われるお嬢様に重宝する高級訪問着です

加工のしっかりしたお薦めの振袖です。成人式はもちろん初釜にも
パーティーにもお召いただけます。

≪ビジネスパーティー~会社設立パーティー、新年会や忘年会~≫

周りの雰囲気から浮き過ぎない装いを心がけると宜しいと思います。
着物は、正統派の古典文様や、その場に応じてモダンな感じでも宜し
いと思います。

西陣まいづる謹製の袋帯です


メリハリをつけるなら大庄謹製袋帯がおすすめです。

忘年会や新年会は江戸小紋がお薦めです。



家内安全と彫ってある型紙より手仕事で染めてございます。


扇子と小花柄で、遠目から見たら無地に見え細かい柄が上品に趣がある
雰囲気になってございます。

気軽な忘年会や新年会には小紋でおしゃれにがお薦めです。
柄はもちろんおめでたい柄をお薦めです。
とび柄ですと帯は名古屋帯やしゃれ袋帯も合わせられます。
華やかにされたら宜しいとおもいます。


お薦めの名古屋帯(格のある)白綾苑大庭謹製

 

紹巴の帯です

お太鼓柄の名古屋帯 帯屋捨松謹製

こちらは、おしゃれに粋にお召いただけます。

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

七五三や十三参りの時のお母さまの着物と帯

投稿日:

七五三や十三参りは、成長をのお祝いでお子様が主役とはいえ、お祝いの
儀式ですから、母親も祖母も年齢に合わせておめでたい気分を見せて装い
ましょう。
訪問着や付け下げ、色無地に格のある模様の袋帯か織名古屋帯を合わせます。
小紋なら品格のある友禅小紋や江戸小紋に格のある帯を締めます。

記念写真が一生残るのです。お子様の装いや同行の他の家族のことを考えて
バランスがとれるようにするとよいでしょう。

若いお母様にお薦めの
着物(付下げ)袋帯≫

雪輪の中に四季の花で、エ霞を金箔で桜で山を施してございます。
季節を問わない柄ですので七五三や十三参りの時にお母さまがお召し
になられたらいかがですか。結婚式にご出席の時にもお召し頂けます。

≪付下げと袋帯≫


色合いや柄ゆきからいって少し控えめな感じでお召し頂けます。
見た感じは秋や冬を連想させてくれる柄です。市松の中に四季の花や
松が施してありおめでたいお席にお召いただけます。帯はエ霞の中に
吉祥文柄を施してございます。

小紋名古屋帯


季節を問わない蛍ぼかしの着尺に正倉院の御物にもある唐花模様の間
に七宝模様の柄が施されている名古屋帯を合わせてみました。
着物は、無地感でお召し頂けます。入学式・卒業式やお花見や観劇など
気軽におしゃれにお召いただけます。もちろんお子様の七五三のお参りに
お召し頂けます。

 


江戸小紋と名古屋帯です。江戸小紋は宝尽くし文様ですのでおめでたい
お席にいけますので、宮詣りや七五三、十三参りや成人式にご出席の
お嬢様のお付きでお出かけのお母さまに是非お召いただきたいお品です。
『東京染め小紋』いわゆる本物の江戸小紋です。
名古屋帯を合わせていますが、袋帯を合されても宜しいかと思います。
例えば、

名物裂の袋帯です。おめでたい柄が施してございますので上の江戸小紋に
大変合う帯となっております。


正倉院文様(華文)です。流れのある袋帯で色合いからいって
江戸小紋に合うと思います。また、こちらの帯は留袖にお締め頂ける
お品となっております。重宝する一品です。


こちらの袋帯は、お太鼓柄ですがしゃれ感もありますが、しゃれ袋帯では
なく正式なお席にお召いただける袋帯です。自信をもってお薦めできます。

 

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

着物と帯のしきたりと装い

投稿日:

~楽しく素敵に装うための知識~

最近の結婚式は少し変わってきた気がします。
今まで通り仲人をたててという結婚式はあまり見かけなくなりました。
自分たちで皆様をご招待してお披露目したり、同僚や友人たちが当事者を
招待したりと形は様々です。もちろん現代のルールというものもあるので
しょうが、着物に関しては、祝儀の場ですからおめでたい柄で華やかな装い
を心がけた方が宜しいと思います。

【絞りと花染め・大㐂百花】

【刺繍唐花柄】

帯は袋帯で、こちらの感じに合わせたらいかがですか。

又は、こちらの感じでも宜しいかと思います。

ホテルでの結婚披露宴に列席するなら、紋付の訪問着や色無地などをお勧め
します。主賓など重い立場ならば、親族は黒留袖で身近な方は色留袖がお薦めです。

≪黒留袖≫


こちらの黒留袖は、格の高い袋帯が良いと思います。
例えば、①こちらの帯や②こちらの帯はいかがでしょうか。
お召しになる方が若い方ならば、こちらの帯もお薦めです。
訪問着にも黒留袖、色留袖の柄の雰囲気が合いさえすればこちら
帯をお薦めします。

四季の花や松竹梅に亀甲とおめでたい柄尽くしで落ち着いた雰囲気も
持ち合わせています。若い時にお作りになられた留袖や少し着物を落ち
つかせたいと思われる時に合わせてみてはいかがですか。

≪色留袖≫

 

最近増えているレストランでのウエディングでも基本は同じですが、
あまり格式ばらない会ならば、少し軽い装いでも宜しいかと思います。
列席者なら、軽めの訪問着や付け下げ、華やかな小紋でも良いでしょう。
ただし、帯合わせ、小物あわせは、必ずご祝儀向きして下さい。

≪浜ちりめん地付下げ・花の丸柄古典文様≫


写真の帯はイメージ

≪京染め小紋≫


華やかな小紋は、レストランでの会食パーティーや気軽にお祝いをする
会場向きです。
小紋は、本来名古屋帯が良いとは思いますが、しゃれ袋で少し格を上げて
ご出席されても良いかと思います。

名古屋帯の中でも格の高い帯もございます。それ等は無地や江戸小紋に
合わせてパーティー等に出席してください。

≪江戸小紋・鼓と束ね熨斗柄≫


無地感で袋帯を締めて頂くと格高く召しになれます。

≪白綾苑大庭の名古屋帯≫

≪松の柄:名古屋帯(九百佐賀錦)≫

≪西陣織袋帯  (吉永小百合さん・着用柄 同等品)》


白地にブルーの熨斗が華やかに感じ上品に施しています。

新郎・新婦のお母様ならば、黒留袖をお薦めしますが、カジュアルな会
場で黒留袖は少し重たいと感じられるならば、色留袖でも良いと思います。

 

先日、お客様が「礼装の時に祝儀扇は必要かしら?」と聞かれました。

扇は、末広がりの形から末広ともよばれます。祝儀の席では、礼装の
小物として祝儀扇は必要です。
黒塗りの親骨に金、銀の地紙を張ったものが一般的です。
挨拶をする時は手に持ち、それ以外は前帯の左(本人からいって)に
さしておきます。
 
黒い骨の祝儀扇は、フォーマル全般に使えますが、白い骨の祝儀扇は
色留袖、訪問着などに用い、黒留袖には使えません。

又、喪服扇、茶扇はほかの用途には使いません。

 

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

50代からの着物えらび

投稿日:

西陣では極めて多種の織物が生産されています。その中で代表的なのは
『御召』『紬』『夏の薄物』そして『帯』がございます。
御召は先染め織物の中では最高級品とされ、「紬では失礼だけど訪問着を
着るまでもない」というようなお席に大変重宝します。
袷はもちろんですが、これからの時期は、単衣にお仕立てされてお召いただき
飽きたころに八掛と胴裏を付けて袷にされるというのも一つの方法です。

≪御召≫

        

帯は、染帯や紹巴や渋めの経錦地等の名古屋帯かしゃれ袋帯が良いでしょう。

≪紹巴の名古屋帯≫

≪しゃれ袋帯≫

帯揚げは、飛び絞りで帯締めは単色のものでキリリッと全体をしめましょう。

≪京小紋≫
京小紋は、小紋柄を多色づかいで染め上げた着尺地が特徴です。
あでやかで、はんなりとした色合いはいかにも京都らしい優美な華やかさ、女性
らしい味わいが感じられます。
単衣仕立てにして五月半ばから六月と九月のお出かけ着にされたり、袷仕立てに
されて十月から五月まで風格のある外出着としてお召いただけます。
又、羽織やコートに仕立てて無地っぽい紬などの着物に羽織ると女性らしい風情
が漂います。

≪京染め小紋・四海波雪輪ぼかし≫

≪京染め小紋・華文柄≫

 

≪京染め小紋・シダ唐草≫

⇓ 道行にしてみました。


すごくいい感じに仕上がりました。

≪加納幸謹製・市松しゃれ袋帯≫


こんな感じで合されると着物も帯も映えます。(四海波柄着物に)
シダ唐草・ブラウン色に

≪院蔵特殊織裂・総柄・グレー色≫

時期を選ばず締めやすい名古屋帯です。
まだまだお薦めの名古屋帯がございます。こちらをご覧ください。

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

帯は先取りです

投稿日:

明日はお盆に入ります。先ほど墓掃除に家族で行ってきました。
“むらたや”は先代、先先代、それ以上のご先祖様が頑張って頂いたので
今があるのだと思います。感謝の気持ちを込めてきれいにして参りました。

【西陣織】
西陣では、極めて多種の織物が生産されています。
その中で代表的なものが
“御召” “紬” “夏の薄物” “帯”がございます。
お召しは、先染め織物の中では最高級品とされています。
紬は、訪問着を着るほどでないようなお席に重宝します。
そんな時の帯は、染帯、紹巴や渋めの経錦地の名古屋帯か
しゃれ袋帯がいいでしょう。

羽織を合わせる場合は、友禅や小紋、あるいは絵羽の染の
物を。コートは、ビロードや紋意匠ちりめん、ふくれ織り
等を道中着や道行衿型に仕立てたものが調和します。

小紋やお召し、紬に向く帯として“紹巴織り”があります。
名古屋帯で観劇、クラス会など気のおけない外出に重宝です。


【紹巴織とは】
「紹巴・しょうは」という名の由来に明確な史実がないのは残念ですが、一説では千利休の弟子の「里村紹巴」から名をとった説があります。 高級品として代表的な「つづれ織」に似ていて、緯糸(ぬきいと)が経糸(たていと)を包み覆うような織り方であり、緯糸によってのみ、柄デザインや配色を織り上げています。よってきもの着用の帯として、締められた時、他の織物の帯と比較すると、緯糸同士の摩擦が大きいので「絹鳴り」がして、ゆるみにくく、締めやすいのが特徴となっております。
更に、最高級の国産絹糸のみが持つ、しなやかさと柔軟性、伸縮性に優れ、織物として薄くて、軽くて型くずれしにくい、最高の帯の風合いと締め心地です。

【御召】

袋帯を合わせるならば

この世な感じに合わせるとメリハリがききます。

こんな感じでも宜しいかと思います。

 

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

 

 

 

 

 

夏のコートと秋からの名古屋と小紋

投稿日:

夏に着物でお出かけ(^’^)そんな時帯付で行くの?コートを着るの?
貴方はどちら派ですか。
夏は、暑いですし着物もえええ〰と思われるかもしれませんが、
先方を立てた方が良い場合や行かれる場所、集まられる方の顔ぶれ
諸々のことをお考えいただき着物にするのか、洋服にするのかをお決めください。

着物の場合ならば、できれば帯付でなく夏用コートをお召しください。

お薦めのコート

 

スリーシーズンのコート(奄美大島)

こちらは、伝統美を保つ奄美大島の泥で彩り、我国古代の染色技法を今日に
伝える唯一の民族的文化財であり、染色、風合いは、他の織物に見られない
優れた特徴を持って居り、確信を持ってご推薦できるお品です。

他のお色は、

 

秋に向けて新作の小紋、名古屋帯、袋帯が入荷いたしました。


小紋は、1尺5分と反幅は広くとび柄ですのでお茶席向きです。
帯も七宝柄を連珠した六通となっていますので締めやすいです。
ブルーグリーンの地がとても優しく感じられ目立ち過ぎず控えめ過ぎない
雰囲気になります。普段使いでもおしゃれに着こなせます。
帯締めや帯揚げを替えることでイメージも変わりますので楽しんでお召ください。

 

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

きものと帯~梅雨時期~

投稿日:

今梅雨真っ盛りです。きものは湿気に弱いですので注意する時期です。
湿気対策で保管方法や着用後のお手入れなどお悩みを解消するために
是非こちらを参考にしてみてください。

また、
最近は、ご自身が嫁ぐ時に作ってもらった着物を娘に譲りたいというお客様が
増えてきました。皆様、着物は沢山作ってもらい嫁がれたので、一度も手を通
さないまま今に至っているという事が多く、使えるのであれば使いたい。

そんなお気持ちの方が多いです。又お嬢様もお母様が着ていらした着物が着たい。
と言われる方も多いようです。

 持っていれば、必ず使いますし、寸法もある程度なら融通がききます。

しかし、その時は必ずシミを落として綺麗にし、お嬢様に譲られてください。
最近は技術も発達しており、殆どのシミも落ちる可能性の方が高くなって
いますのでご安心ください。

裏の(胴裏)生地が茶色っぽくなっていますのは、シミ・カビです。漂白を
してもなかなか落ちないと思います。ほおって置くと表生地までいためてし
まいます。そのような場合は、胴裏だけ替えても宜しいかと思います。
表生地で色が昔風と言う場合もございます。そんな時は、染め替えをされる
と印象が全く違って新しい物のように見えますのでお勧めです。

むらたやでは、京都に送り、どのような色を掛けれるのか、予算はいくら
くらいでできるのか。・・・・と見積もりを取らせて頂いて、お客様にご
了承頂きましたら、進めさせて頂いております。是非一度お試しになって下さい。

こちらは、留袖を洗い張りをして仕立て替えの見積もりをしています。
胴裏は大丈夫でしたが、寸法が合わないので仕立て直すことにしました。

嫁がれる場合最低でも喪服のセットと晴れ着は持たされたほうが宜しいと
思います。

 

お嬢様が「着ないからいらない。」・・・と申されても先方の建前上持たされた
ほうが絶対良いと感じております。後は必要に応じてとか、土地柄に合わせて
作られたら宜しいかと思います。

 

 

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで

 

 

夏のきもの~付け下げと帯

投稿日:

夏の結婚式や結納、お茶席等に良い着物です。

横絽に縦絹混ざり織り変わり絽の生地

衽と上前

 

夏のきもの≪小千谷ちぢみ≫

麻100%
夏のきものです。反幅も十分ございますので裄の長い方でも大丈夫です。


こんな感じで合されたらいかがですか。

 

色違いです

 


単衣向き帯締めです(五嶋紐)

夏用の帯締め(五嶋紐)です。
気になればこちらよりご連絡をおただければと思います。

夏のきもの(絽の無地)と袋帯

 

 

単衣向ききもの ≪小紋と名古屋帯≫


お薦めの名古屋帯です。
単衣に合されても良いですし、袷に合されても良いです。
六月ごろ淡いお色の着物にお締め頂くと爽やかに涼しそうに見えます。
九月以降ですと少し濃いめのお色の着物にお締め頂くと温かみを感じます。
それだけ重宝致します。

 

瓶覗色の高級付け下げです。(帯はイメージ)

衽と上前です

日本の四季の植物紋様が描かれています。
色合いから、単衣に良い付け下げとなっております。
勿論、袷にもできます。

きもの むらたや  

https://www.kimono-murataya.com/

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで