九月になりました。
気持ち朝夕は涼しくなってきた感がございます。
「きものを着てみようかな。」そう思われる方も多いと思います。
今日は、一つ私共に関係の深い「衣へん」について軽くお話をしたいと
思います。
「衵」は「にち」と読み、柔らかく暖かい日差しをイメージして
女性の柔らかい肌着のことです。しかし最近はあまり聞きません。
「袢」は、ご想像通り半のイメージそのものです。半纏(はんてん)
というように上半身だけの着物のことです。「襦袢」ももともと上半身
だけのものを指しました。
表地と裏地を合わせた着物は「袷」です。
「裄」は、きものの背縫いから袖口に行くまでの長さをいいます。
「褂」は「うちかけ」です。
この様に気にしてみると色々と面白いものです。
さて、今日は名古屋帯のご紹介を致します。
こちらの商品は、先日お越しの問屋さんからの商品です。
まだサイトにはアップしていませんが、粋におしゃれに格のある名古屋帯
を仕入れました。
【桝屋高尾 謹製】
針ねん金の名古屋帯
【泰生織物 謹製】
老舗泰生織物ならではの品と粋が合わさったお品です。
【まこと織物】
櫛織・よろけ名古屋帯 カシミヤ段文
まだまだ、撮影が済んでおりませんのでサイトには載せておりません。
気になる方はこちらからが連絡いただければ対応させて頂きます。