お薦めの名古屋帯と袋帯

藤原織物謹製 「葡萄笹蔓文」
こちらの帯の柄には、松竹梅が施されていて、お茶席等には大変好まれる
柄行と思います。
昨日、弊社と取引している帯専門の問屋さんがお越しになられました。
こちらの社長さんは、センスが良く目利きが鋭いのでほんとに良い帯を
持ってこられます。だから目の保養にもなり私共が知らないことも教えて
頂けます。

つづれ帯とほぼ同じ技法で作られている名古屋帯もお持ちになられました。
こちらは、私共もどうしようか悩んでいた商品です。昨年おこしの時は、お色が薄かったので買い求めるのは諦めました。
今回、相当悩んだ末ですが、やはり良い帯ですので仕入れることに致しました。
そちらが、こちらの帯です⇓

織成織名古屋帯
織成(しょくせい)とは綴織の一つです。
古くは正倉院に伝わる「七条織成樹皮色袈裟」という裂地から再現された
格式の高い技法です。
軽くて綴織に準ずる格式をそなえてますので、お茶席に重宝する名古屋帯です。

しかしながら、この技法で織ることができるのは現在、西陣では高齢の
職人さんがただ一人となっていて近来こちらの帯は生産が途絶えてしまうことおtなります。それほど希少価値の高い帯です。特にこちらの帯は、目利きのある方が色出し指定をしたお品ですので、色違いはありましてもそのものズバリはみません。
早めに皆様にお知らせしたくて書かせて頂きました。こちらは藤原織物謹製の袋帯です。

色が色々と使われていて柄も松・梅・紅葉・花菱などと様々で結ばれる期間
と着用シーン幅広い帯です。だから尚更お薦めです。見た感じが地味なお色に
感じられますが、淡いお色の紋付色無地や付け下げ、訪問着に合わせると上品に
なる事でしょう。帯と同色の無地を持ってこられても宜しいかと思います。

こちらもサイトに載せる準備をしております。

LINE公式アカウント:https://lin.ee/pqRjwDg
こちらも随時、新商品をアップしております。良かったら登録してください!(^^)!

こちらの帯でもっと詳しいことがお知りになりたい方はこちらから⇓ご連絡ください。