大茶会、炉開き(既に済んでる所が主でしょう)、年末のチャリティー茶会
初釜、と色々とございます。
そんな時どんな着物でどんな帯を結んだらいいのかしら?と悩む方も多いと
思います。
こちらは、茶屋辻文様柄の付け下げにオフホワイトの松竹梅の文様を
デザイン化して施した袋帯です。
菱唐松文のとび柄小紋にとなみ織物謹製の(九百佐賀錦)名古屋帯です
大茶会などでお手伝いされたりお茶席に招かれてたりする時に着用して
頂けます。
小紋は、紋意匠生地にプラチナ箔の唐松文です。
年齢は問わないお品ですし、お茶席に大変好まれるお色です。
暁ネズ色ごくわずかに赤味の灰色。ネズ色だけでなく、くすんだピンクもしくは
灰味のピンクといえるような色です。日本独特の色があり暁ネズと言っても見る
方からすると淡いグレー色や桜ネズに感じられると思います。
それだけ感受性豊かな日本人の色出しで上品に仕上げた付け下げです。
柄も上品にまとまっていますので、お茶席向きの付け下げとなっております。
合わせる帯のお薦めは、こちらです↓↓↓メリハリはさほどございませんが
上品になります。
【織匠小平謹製】「変り七宝菊牡丹唐草」
西陣織の老舗の機屋さんの袋帯です。銀地に菊や変わり七宝を施した
正統な帯に仕上がってます。落ち着いた雰囲気の帯ですのでお茶席や式典
などにお締め頂けます。
メリハリを出すならこちらの帯はいかがですか?↓↓↓
特選西陣織袋帯【岡文織物謹製】「唐織・藤花草華文文様」
藤の花をモチーフに笹や華文を組み合わせ、蔓の持つ強靭さと咲き
乱れる豊稼さはともに吉兆のお柄として多々用いられてきました。
藤の花はたわわに集まって咲き強い印象を感じさせます。
地色はチョコレート色とボルドー色を組み合わせた上品なお色で
太い絹糸を用いた唐織で優美な豪華さを表現しております。
~お知らせ~
始めました(#^.^#)
インスタグラムアカウント murataya_official
LINE公式アカウント http://nav.cx/3I9gGp7
是非お友達追加して旬な情報を仕入れてください