きもの染め替え~これからの名古屋帯

染の着物は染め替えができます。
そのためには一度生地についている色や柄(模様)を落として白くしなければ
なりません。この作業を色抜きと言います。

着物は親から子供へ、そして孫へと受継がれて行きます。
染柄も時代と共に変化して行きます。その為には色抜きをして新しい柄に染め
直したほうが良い場合もございます。

最近よく聞くお話は、お母様が嫁入りのときに持たしてくれた大切なお着物
だから何とかして着たいという事でした。
見た感じ染め直しをしなくても着れそうでしたので、シミ落としをして今の
体形に合わせて仕立て直しを致しました。
余裕があれば仕立て直さなくても大丈夫なのですが、あまりに身巾が変わり
過ぎていると着れても着にくいですし、重なる所が少ないと座ったりすると
すぐはだけてしまいます。
そのような時は洗い張りをして仕立て直しをお勧め致しています。

実際私も身幅がかなり増えて何枚か仕立て直しを致しました。
するとやはり着やすく安心して着物をきてられます。

古渡更紗です。

振袖は、買うのではなくレンタルか「ママ振り」です。
このことから言えるのは、昔のものは質も良く今のレンタルの振袖より
はるかに良いのではないでしょうか。

この度も娘のお友達でお母さまの振袖を着たいからと言ってシミ落としを

お願いにお越しになられました。
見ると見事な辻が花の振袖で今お召しになられても違和感がなく良かったので
そのままシミ落としの見積もりをすることとなりました。

わたくしも娘に私の振袖を着てもらいたく(私の母の思いで・・・)
シミ落としをしました。
(こちらの画像は結婚式に出席した時の写真です)

ただ、帯を変えることで雰囲気を変えるつもりです。
それがこちらです↓↓↓
右の帯と悩みましたが、こちらの方が見栄えが良かったです。

 [秋のお薦め名古屋帯]

白綾苑大庭の九寸名古屋帯は、名古屋帯といえど重厚な感じを受けます。
柄は源氏香と秋草で9月の単衣からお締め頂けるこれからの名古屋帯です。

~お知らせ~

始めました(#^.^#)
インスタグラムアカウント murataya_official

LINE公式アカウント   http://nav.cx/3I9gGp7

是非お友達追加して旬な情報を仕入れてください