春のお茶会

三月は桃の節句でご友人との気軽な茶会などのお話を聞きました。

これからは、花見や春のまつりでお茶席を設けてお茶をお出しする

そんな催しが多いです。

毎年あるのですが、医光寺で庭園の桜を見ながらお抹茶を頂くという

催しがございます。結構他県からもいらっしゃるみたいです。

お茶席を求めてではなく、たまたま桜を観にいらした方が

お抹茶と庭園の桜を拝してひと時を過ごす。

お抹茶と庭園の写真を撮られる方が多く、皆様満足して帰られます。

二年前の写真です。⇓

今年は、3月31日だそうです。

気軽な場ですので、こちらのようなお着物はいかがですか?

【とび柄小紋】・・・・・蛍ぼかし

こちらの小紋にこちらの名古屋帯はいかがですか?

【創作帯いまむら謹製】「牡丹唐草文様・全通」
牡丹唐草に色んなお色が使ってありますので合わせやすい帯です。
紫の地のきものに合わせたら、上品になります。

京友禅染高級小紋[花の夢舞・友禅]
春にしてはお色が濃い感じがしますが、淡い帯を合わせるとメリハリが
あって「いいかんじ」になるのではないでしょうか?」

私でしたら、
江戸小紋染めの名古屋帯など合わせたら素敵に粋になると思います。

しなやかな帯の生地に江戸小紋・江戸更紗染めで有名な富田染工芸さんと
相談しながら染め上げた逸品です。有職菱の紋意匠生地を使っていてその
帯地には銀糸が織り込まれていますので白生地だけでも十分に価値があり、
その上江戸更紗を上品に施していますので、柄は単調で地味目に見えますが
華やかに粋におしゃれに着こなせる帯となっております。

 

【東京染め小紋】[往年の名女優・沢村貞子好み・ライトブラウン色]

こちらの小紋は若い方にも似合う雰囲気です。
年代を問わない粋に着こなせるしゃれた小紋となります。
こちらで、道行や道中着を作られてもお洒落ですね。

帯を合わせるとしたら
「名古屋帯」こちらはいかがですか?
【山田織物謹製】「校倉裂さがら段文・濃茶色・六通」

「袋帯」を合わせるとしたら⇓

【吉村織物謹製】備長炭染 全通

備長炭を細かく砕き混合液として先染めいたしました。
“柔らかさ”と“こく”のある色彩がひと味違い『上質』を漂わせ
ています。羅織物に見られる独特の「よろけ模様」を二重だてに
して織上げ、幻想的な帯の表情を作り上げました。
全通ですのでお太鼓の部分を気にせずお締め頂けます。

どちらも濃い帯を合わせましたが、メリハリがあって宜しいかと思います。

こちらは、淡いお色の袋帯です。
軽くて、単衣向きとなっております。

こんな感じでお茶席に行かれたらいかがですか?

4月には、万葉公園祭りもあり又、お茶席もあります。
お花見などもありますので楽しんで着物をお召しになってくださいませ。