一月は、初釜もですが、お寺のご奉仕もあり結構忙しい月です。
お寺のご奉仕といえば、今まで母がお手伝いに行っていましたが
なぜか今年は私の所にお願いに来られたのです。四年に一度廻っ
て来るそうです。今まで出たことのないお手伝いですので、
周りの方からは、「どちらさん」と聞かれる始末。
京町の村上です。というと、「ああ~むらたやさんね。お嫁さん?」
「そんなに若くはないですが、嫁です。」と応える返事は決まってます。
年月は経ち、私も若くないですが未だ「若奥さん」で通っています。
皆様そこそこ良いお歳となられていますが、気持ち若くご奉仕をされる
のは素晴らしいことです。疲れましたが楽しい一日でした。
【お薦めの名古屋帯】
特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】「扇面松竹梅・六通」
付け下げや無地、江戸小紋やとび柄小紋にどうぞ。
「東京染め江戸更紗 染めびったの市松柄」
こちらは、有名な江戸小紋染めの富田染工芸さんに染めて頂いた
名古屋帯です。おとなしめですが、上品に仕上がっています。
こちらは、ぶどう笹蔓文に松竹梅が施されています。おめでたい柄ですので
お茶席に、入卒のお式にと活躍の場は多いです。
九寸名古屋帯(西陣織)【藤原織物謹製】「紹巴 ぶどう笹蔓文 六通」
お茶席や観劇、ご友人とのお食事会でオシャレに着こなしても素敵です。
格のある帯ですので、無地、付け下げ、江戸小紋、とび柄小紋に合わせ
られますのでお締め頂く場が広がります。
【お薦め小紋】
紋意匠生地にとび柄小紋です。
上品にお召いただける小紋ですので色々な場に活躍します。
お色は、明るめのブルーの入った淡いグレーです。
特選西陣織九寸名古屋帯【白綾苑大庭謹製】「扇面松竹梅・六通」で
合わせたらメリハリもあり落ち着いていて素敵です。
地色はきれいなパープルです。オシャレにお召いただけます。
江戸更紗染めの名古屋帯で合わせてみてはいかがですか?
着物と帯を合わせるのも楽しいものです。