お薦めの名古屋帯 と「分業」が良い訳

帯を楽に結べる方法はないかしら?

やはり、時期だからでしょうか。ちょっとした所に「きもの」で
そうお考えの方が多いようです。

先程も年末に着物を着るけど作り帯はできる?
と聞かれました。
「勿論、できますよ。」そうお伝えしたら
「むらたやさんは、着付けを教えていないの?」とおっしゃられたんです。
私は、着せることができても 着付けの免除はないですし、
できれば、お免除を持ていて教えられて、きれいに着せられる方にお願い
したほうが、その方にとっても良いのではと考えました。

何でも一手に取り込むのではなく、「分業」と考えることも
大切なことではないでしょうか。やはり、その道のプロが一番です。

店の利益も大切かもしれませんが、しかし
着物を着たいという方の利益が一番です。

着物需要が減ってきた今は尚更と思います。

できるだけ多くの方に着物を着て頂きたいと思い
只今、セールを致しております。

年末に行事で着物を着られる方。年明けに初釜などのお茶会がある方。
卒業式や入学式に着物でとお考えの方に是非ご覧いただければと思います。

お仕立て付き九寸名古屋帯(正絹)【創作帯いまむら謹製】
「牡丹唐草文様・全通」お茶席向きです。

しなやかに織り上げられたホワイトグレーの地色に菊菱文を配した帯地に
牡丹唐草を施した全通の名古屋帯。グレーというお茶では大変好まれるお色
の帯ですので、色無地なども合わせたら上品になるのではないでしょうか。
小紋でも色々に合わせることができます。
持っていて重宝する名古屋帯です。

お仕立て付き西陣織九寸名古屋帯【となみ織物謹製】
「三色段に桜・全通」お茶席や観劇に小紋でどうぞ

淡黄色と青磁鼠色と薄青色の三色段の続きに桜が施してあり、帯は軽く
何処を出されても良い全通となっておりますので締めやすいです。
国の象徴の桜が施されていることによりスリーシーズン(夏以外)お召し
頂けます。

お仕立て付き 九寸名古屋帯【山田織物謹製】
「校倉裂さがら段文・濃茶色・六通」気軽にお茶会、観劇に

生地の地模様には正倉院の校倉造りのデザインをモチーフにして、その間には
まるで帯締めを織り込んであるような別組織のストライプを配していて、とても
モダンな間道模様の柄を作り上げています。 品格を持ちながら、創作性に富んだ
デザインです。

お仕立て付き 西陣織袋帯【浅山織物謹製】
「蘭奢待」お茶席や観劇、パーティーに
箔糸を贅沢に使った世界感の名門機屋【浅山織物】の特選西陣織袋帯です。
おとなしめな雰囲気ですが、ある程度のお色のお着物にも合わせやすく重宝
する帯です。
お茶席はもちろん、レストランでの会食や同窓会、観劇などの楽しみにお締め
頂くと あなたの着姿が上品になること間違いないでしょう。