お薦めの袋帯と名古屋帯

先日のことです。 「半纏を仕立てて貰えるかしら?」とお客様からのご要望が
ございました。
良い着物だから捨てるのが忍びなく何かにできないかしらとお考えになった時に
思いつかれたそうです。これから寒くなりますし、台所に立つときに羽織るもの
があれば暖かいし、いい感じになれば、ちょっと近所に出掛けても大丈夫だから。
そうおっしゃって尋ねて来られました。

お茶などのお稽古事をしていないと着物を着る機会も減ってきています。
せめて冠婚葬祭くらいはお着物でとお考えの方もまだまだいらっしゃいます。

沢山お持ちでなくても良いのでいざという時のためにご用意されておいた方が
安心です。

帯によっても雰囲気が変わりますし出席する場面によっても帯を変えた方が良い
時もあります。

9月の単衣時期にお薦めの袋帯をご紹介いたします。

【高島織物 謹製】鎖美織全通金白

鎖美織全通柄のおしゃれな袋帯です。裏地はベージュで表は鎖美の織と
五色ぼかしで施されています。袷のお着物はもちろんですが、単衣のお
着物にもお締め頂けます。

付下げ、無地、とび柄小紋、江戸小紋に合わせてお茶席に行かれても
良いと思います。


【吉村織物謹製】備長炭染 全通

上質なお品を作る帯屋さんとして有名な『吉村織物』さんの袋帯です。
備長炭を細かく砕き混合液として先染めいたしました。柔らかさと“こく”の
ある色彩がひと味違う『上質』を漂わせています。羅織物に見られる独特の
「よろけ模様」を二重だてにして織上げ、幻想的な帯の表情を作り上ています。


【染匠いち川謹製】「網野織・裏地も純一郎オリジナル」

上品に締めやすくお茶席には丁度良い控えめな帯です。具体的には
「ちょっと控えめだけど、目立たずして目立つ」そんな袋帯です。

秋のお茶会のお手伝いやお稽古に良い名古屋帯のご紹介です。

【創作帯いまむら謹製】「牡丹唐草文様・全通」

しなやかに織り上げられたホワイトグレーの地色に菊菱文を配した帯地に
牡丹唐草を施した全通の名古屋帯となっております。

濃いめのお色のきものに合わせると素敵です。お茶会だけでなく、コンサートや
観劇、美術館へ「とび柄小紋・江戸小紋」に合わせてお締め頂けます。


【藤原織物謹製】「紹巴 正倉院草花文 六通」
こちらの名古屋帯こそお茶席に良い帯です。
淡いお色の「小紋」、「江戸小紋」「無地」「付下げ」に合わせて下さい。

こちらの小紋などはいかがですか?

[江戸五嶋紐監修・ライトグリーン色]

柄を少なめにとび柄で表し無地感としてお召いただける一品です。七宝の柄で上品に優しい雰囲気に仕上げてございますので、普段使いから気軽なお茶席までお召しいただけます。生地もしっかりしていますので、単衣にも袷にも良いです。

どの商品も30%offです(江戸小紋以外)
振袖用袋帯は、特別価格となっております。