帯にも色々とございます。
結婚式などに出席するフォーマルな場では、袋帯
お茶やお花のお稽古では、気軽に結ぶ名古屋帯を
袋帯の中でもしゃれ感の強い袋帯
名古屋帯ですが格の高い名古屋帯
貴方のお持ちの帯はどの部類に入るのでしょうか?
考えただけで悩んでしまう場合が多々ございます。
取りあえず、覚えておいてほしいのがこちらです。↓
袋帯は、二重太鼓で結ぶ。↓お太鼓の所が二重になっています。
名古屋帯は、一重です。
当たり前のことをお話していますが、
これから着付けを習ったり、お茶を習ったりお花も習いはじめもしかしたら
華展で着物を着ないといけない場合もございます。
当たり前がまだ、ピンとこられていない方に知っておいて欲しいことを
書かせて頂いています。
以前、お嬢様がお子様の入学式に出席する為にお友達と一緒に帯を結びあいこ
された時に、二重太鼓を名古屋帯の一重で結ばれて余計な所がシワになり
お母様が飛んできてシワを直して欲しいということがございました。
努力と着たいという思いは伝わりましたが、一見分かりにくい所ですが、帯に
負担をかけてしまい、これが箔の帯でしたらシワが取れない場合もございます。
お気を付けくださいませ。
着物の着方を良くお分かりの方には、単純かもしれませんが、
初めは誰でも分からないことだらけで困っています。でも、この私でも
帯を結べるようになりました。きっとどなたでも結べるようになります。
練習には、結びやすい名古屋帯から練習して下さい。染帯は柔らかいのですが
それより、カチッと締めやすい帯が宜しいと思います。
こちらのような帯はいかがですか?
弥栄織物の斜め立湧き唐華文様です。六通ですのでお太鼓は決めやすく
締めやすい名古屋帯です。おしゃれにもなりますし、練習だけでなく
お茶を習っている方には喜ばれているお品です。
こちらも弥栄織物謹製の名古屋帯です。
こちらも六通ですのでどこを出しても良いですので大変締めやすく
お太鼓が作りやすい名古屋帯です。
こちらは、山田織物謹製の名古屋帯です。カチッとしていて締めやすく
お洒落に施された牡丹唐草文様が市松の帯地の上で存在感を現しています。
この辺りの名古屋帯で練習をしてみてはいかがですか?
きもの むらたや
TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで