成人式も終わり、初釜も終わっている方も多いのではないでしょか。
着物をお召しになった後が大変!!
と思われている方も多いと思います。
だからこそ、レンタルという部門が流行ってきたのでしょう。
「むらたやさんもレンタルはしていないの????」と
良く聞かれます。レンタルとなるとその方の寸法どおりにはなかなか
納められません。弊社は、仕立て屋さんを抱えていますのでお仕立て
上がり品を売ることは、概ねないのです。(東レのシルックの襦袢は別です。)
なるべくお客様のもとにお安く提供できるように、一品一品厳選をして
仕入れをします。
お客様のお得になる情報や着物についての知恵をプラスしてお喜び頂いています。
例えば、サイトの中にある着物のワンポイントなども口頭でお教えしています。
又、綺麗に保管をしたつもりがシワになっていたと言うことがございます。
そんな時には、着物にアイロンをかけることができます。
着物に使われている素材には様々なものがありますので、素材にあったかけ方
をすることが大切です。
絹だけを使った(正絹)着物は、水に濡れると縮んでしまうため霧吹きは
使わないようにします。
アイロン台に表側のシワのある部分を置きます。のりけを落とした薄く白い布
手ぬぐいなどをその上に置いて当てていきます。中温~高温でシワのある所を
軽く抑える程度の力で布の目に沿って素早くシワを伸ばします。
刺繍や金銀箔などが施されている部分はあてないようにします。
木綿の場合は、台の上にのせたらアイロンをかける部分を形を整えます。
シワのある部分を霧吹きで霧をかけてその都度かけていきます。
絹とは違って力をかけていきますが、先の尖った方に力を入れると余計なシワが
できてしまうため、なるべく後ろの方に力を入れ、先はわずかに浮かせてアイロンをかけるのがポイントです。
ただ・・・・・何となく面倒くさいわと思っていらっしゃる方には、
こちらがお薦めです。
シワとり名人 (きものと帯用)
簡単にお手入れできる和装衣類のシワ取り専用スプレーです。
化繊類の静電気防止の抑制効果があります。
和装衣類に生じたスレや軽い色あせなどにヌレ感を与え生地に応じて
風合いや色合いを調整します。また、シミ後抜きのゴワツキ感をなくし
元の風合いに戻します。
【使用方法】
⒈和装衣類を専用ハンガーに掛け、約20㎝程離してシワの部分がしっとり
濡れる程度にスプレーして下さい。
⒉手でシワの部分をピンと引っ張って伸ばし乾くまで自然乾燥をしてください。
⒊帯の場合は、スプレー後アイロンを(あて布、低温)かけてますと一層効果
的です。
⒋厚手の生地には、繰り返し使うと効果的です。
※近くから集中して使用されますと、稀にシミになる場合がありますが、
ドライクリーニングで元にもどります。
※生地によっては色落ちのテストを行ってからご使用下さい。
以上になっております。
こちらの方が断然簡単です。興味のある方は是非お試しください。
きもの むらたや
TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで