江戸小紋と名古屋帯

外出着として普段使いできる小紋には、数えきれないほどの種類がございます。元々は、武士の裃(かみしも)にあるような小さな文様を一色で型染めされていた小紋(江戸小紋)です。しかし現代では幅広い種類が揃っています。

今は、江戸小紋と違って模様の大きさや密度などは関係なくなりつつあり、全体的に同じような模様が繰り返し入っている着物を総称して「小紋」とよんでいます。
柄付も洋花などが大胆に描かれた文様などもあり、色々なシュチエーションでお召し頂けるように幅広いのが小紋の着物です。略礼装や気軽に街着としての普段使いからお洒落着まで活用できます。

小紋でも『幾何学文様』・『生活にまつわる柄』・『人物』・『字文様』・『想像上の動植物』等を施してありますとお召しになる時期をあまり考えないで済みます。

≪幾何学文様≫

幾何学文様の名古屋帯です
しゃれた小紋に合います。(ラインアート)


例えば

 

≪字文様≫家内安全

 

≪想像上の動植物≫牡丹唐草柄の名古屋帯

 

『何にでも合う着物がいいわ。』とよくお客様がおっしゃいます。しかし一枚でどこにでも出席できる着物はございません。せめて、この時期にはこの着物でないとという考えが煩わしいとお考えの方には先ほどの柄を施してある着物や帯にされたら重宝します。
ただ、『この季節にこの着物を合わせたいわ。』を言うお客様はどんどんその時期に合ったお召し物でいらして下さい。それが一番の粋ではないでしょうか。

 

きもの むらたや  

%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%9f%e3%82%84%e5%86%99%e7%9c%9f

TEL 0856-22-0095 (代表)
TEL 0856-22-0098 (ネット専用)
商品に関するお問い合わせは 、こちらまで