8月に入り蝉の鳴き声が一層にぎやかになってきました。
夏のお供とえいば、ハンディーファンで扇子では
なくなった気がします。(一部かも知れませんが)
先日神戸に出かけた時も若い子はハンディーファンが当たり前。
制服や会社勤めの方は様にもなるし効率も良いと思います。
でも、お着物をお召しになった時は扇子の方が品が良い気がします。
扇子にも色々とあり古典調や趣味調など様々です。
おしゃれなアイテムとなっています
お盆が過ぎた所、
まだまだ、残暑で何とも言えず暑さを感じますが、9月はもうすぐそこまで
来ています。慌てて単衣のお着物とならないために参考にしてください。
単衣向きのお着物のご紹介です。(勿論袷にもどうぞ)
お茶席向きの小紋です。染、柄付がとても良く仕上がっています。
帯は勿論「織成袋なごや帯」です。
格のある帯を乗せないと合いません。
染の北川の小紋【牡丹・赤・黄色・ピンク】
こちら、お勧めの紬です。【板場友禅】
こちらは都織物の帯です
モノトーンで表現されてますが華やかで帯によっていかようにも変化が可能です。
帯は、しなやかに織り上げられたオフホワイトの帯地に「松」「竹」「梅」に似せたお柄が唐草の上に施されています。
「染・結城紬」おしゃれ着
紬は着る人の個性を表現できる普段着であり、とてもお洒落な着物。
蚕の繭から引き出した糸に撚りをかけて織るのが紬。その手法には
「先染め」と「後染め」がありこちらは後者の後染めです。
紬の白生地に唐草華文様を施してございます。おしゃれに、粋にと
お召しになる方の雰囲気に合わせて帯も名古屋だったりしゃれ袋
だったりと色々と楽しめます。