四月も半ばが過ぎました。
春の京都は、人、人、人で凄かったです。
娘と問屋に行ったのですが問屋までタクシーに乗ろうとする私
是が非でもタクシーを使わずに行こうとする娘
とうとう親子喧嘩勃発寸前。人が多いため娘を見失う事態に
私の予定では10時には到着予定。でも京都駅でちんたらとしていたため
11時半前に到着。予定よりはるかに遅くなりヘトヘトで口数も少なくなっ
てしまいました。
でも、さすがに着物はは良いですね。
拝見しましたら元気になりました。(早めのお昼で上機嫌というのもありますが)
人間国宝のお品 夏のお着物です。
娘曰く 可愛い。欲しいわ・・・・・と
私は冷や汗もの問屋さんは(*^-^*)にこにこ。さっさとその場を去って
行く私。でも着いてこない二人。流石に値段を聞いて諦めたのかやっと
追いついてきました。
お客様のご注文の留袖をじっくり拝見。鏡裏の柄を探してかなりある
留袖の中からピックアップしました。
全体を広げていませんのでわかりにくいかと思いますが前にくる所です
上前の雰囲気が分かればおのずと想像はつきます。4番目が一番地味ですが
上品ではあります。でも何か物足らないかも。
次に拝見させて頂いたのは、付下げです。素晴らしいお品ばかり。
私は、ちょっと切れてしまったんですが右の付け下げが面白いかなと
思いました。改めて写真を撮り直しました。
西陣の名門「鈴木の帯」がございました。
私共のお客様でこちらの帯のファンの方がいらっしゃって全く同じ帯が
ないかしら?あれば買うのにというくらい。奥さんにあの時お売りした
お値段ではないかもですが良いですか?とお伝えしましたが「いいわ。」
「とにかく気に入ったものが良いの。」とおっしゃられたので探しましたが
今の所無いみたいです。
メーカーに直にいかないと難しいのかもですねきっと((T_T))
(探し始めて5年くらいになります。あいだにコロナもありましたし(-_-;))
先日仕入れた着物と帯の一部です。
単衣にしても袷にしてもいい感じの小紋で、お茶席向きや観劇に良い感じ
となっています。
特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】「能衣流水模様・織成なごや」
他にもございます。
特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】「紅型の雲取り模様・織成なごや」
特選西陣織八寸名古屋帯【安藤謹製】「鱗模様・織成なごや」
「織成の帯」こちらの安藤織物さんの帯はもう職人さんが引退され
ましたのでむらたやではあと残り4本となりました。
大変価値のある帯です。是非きものむらたやでご覧ください
私の娘は、着物を着て宝塚を観に行くのだと張りきっています。あとは、
着物を着て京都見物をするのだとか。
やはり着物は着る場所は作って貰うのではなく自分で作って着て出かけるのが
本当ですよね。
私がInstagramでフォローしている方はホントに着物がお好きで、
着物の好きな方と繋がりたいでハッシュタグをつけていらっしゃいます。
また、その方はきっと頭が宜しいんでしょう。書いていることが分かり
やすく読みやすく楽しいです。
また全く違う感じの方ですが、知性のある洗礼された感がある方がいらっ
しゃいます。この方も読んでいて楽しくて、勉強になります。言葉もお綺麗
で(数回お電話でお話したことがあるので)そうやって
私も日夜学ばせていただいています。
田舎者の私は、方言丸出しできっと「あの人何言ってるの」と思う時がある
かと思いますがお付き合いいただき有難うございます。
只今、異例の「特別価格商品」を作ってそれはもうお値段は変わりません。
その間SALEを続けて実施しております。